#食べるの大好き

篩選器
Spotify
iTunes
Instagram
PIXNET
YouTube
Dailymotion
1 天內
1 週內
1 個月內
1 年內
關聯性
評分
發布日期
觀看次數
いつも満席の3星の台湾居酒屋でも22時過ぎくらいからは空いててしっぽりと飲める! 実はお酒大好きだけど年齢や健康のために、特に太らないようにするためにお酒はでき...
いつも満席の3星の台湾居酒屋でも22時過ぎくらいからは空いててしっぽりと飲める! 実はお酒大好きだけど年齢や健康のために、特に太らないようにするためにお酒はできるだけ控えるようにしてるボクだけど、たまには1人でしっぽり飲みたい夜もあるでしょう。 そんなときにいつもの3星居酒屋が良いんです。22時を過ぎると比較的お客さんも捌けて店内は空いてて1人でチビチビ飲むにはもってこい。ちょっと高めの日本酒(約1200円)を片手に新鮮な刺身ともう一品くらいでしっぽり飲む。こういう楽しみ方もできるのが台湾居酒屋である🍶 も
絶品すぎて笑ってしまう!個人的に世界でいちばん美味い牛肉スープと滑らか卵と牛肉炒め!15時頃が空いてて狙い目! 牛肉湯(ニョウロウタン)は生の牛肉スライスに熱々...
絶品すぎて笑ってしまう!個人的に世界でいちばん美味い牛肉スープと滑らか卵と牛肉炒め!15時頃が空いてて狙い目! 牛肉湯(ニョウロウタン)は生の牛肉スライスに熱々のスープをかけた台南名物のB級グルメの代表格。台南の街を歩けば牛肉湯の看板がいたるところにある。 ボクも何軒か食べ歩いたけど、ここは別格!次元が違う!牛肉の質が全く違うくて、ビックリするくらい柔らかくて旨味と奥深さがあって、まるでトウモロコシのような風味がある! そしてここはなんといっても生玉ねぎと唐辛子のタレ!これと一緒に半生の牛肉を絡ませて食うた
ここは絶対に保存!台南旅行に来たら絶対食べるべき!本気でおすすめ! 豆花(ドウファー)は日本の滑らかな絹こし豆腐をさらに4倍くらい滑らかにした台湾の伝統的な豆腐...
ここは絶対に保存!台南旅行に来たら絶対食べるべき!本気でおすすめ! 豆花(ドウファー)は日本の滑らかな絹こし豆腐をさらに4倍くらい滑らかにした台湾の伝統的な豆腐のスイーツのこと。 豆腐ラバーにはたまらないスイーツだが、台湾は甘さ控えめの文化なので日本人の甘党のボクからすると満足度が高い甘さの豆花屋さんは本当に少ない。 もともと台南の味付けは甘めと台湾人たちが口を揃えて言う通り、台南グルメは基本甘めの味付けが多いが、ここの豆花は飛び抜けておる!!! 日本人も納得できる甘さを通り越して「日本人の甘党が満足できる
台南は味付けのセンスがある!八角の使い方も上手い! 台湾人も口を揃えて言う。 「台南は飯が美味い」 ボクも本当にそう思う!そして台南はまだまだ値段も安い!こ...
台南は味付けのセンスがある!八角の使い方も上手い! 台湾人も口を揃えて言う。 「台南は飯が美味い」 ボクも本当にそう思う!そして台南はまだまだ値段も安い!これはとても嬉しい! 高くて美味しいのは当たり前!安くて美味しいから値打ちある! 〜安いは正義だ〜 まさにゾロの台湾グルメのコンセプトにドンピシャやで魅惑の古都、台南! 副菜1つ1つまで全部美味かったです!八角の使い方が上手だと上品に甘さが引き立つんよね!しかも全部で60元!約240円!お店のお母さんも優しくて温かい!家の近くにあったら絶対通うやつ!😋 今
やっぱり手作りワンタン麺が美味かった!あっさりしてて朝食にぴったり! 北海道出身のご主人さんと台湾人の奥さんと超愛想の良い娘さんの家族経営の温かいローカル食堂で...
やっぱり手作りワンタン麺が美味かった!あっさりしてて朝食にぴったり! 北海道出身のご主人さんと台湾人の奥さんと超愛想の良い娘さんの家族経営の温かいローカル食堂です! サービスしてくれた梅花肉(メイファーロウ)調べたら豚肉の肩ロースみたいなんやけど、これが本当に柔らかくてニンニクの甘辛ダレに付けて食うと うまぁぁぁぁあ!!!🤤 台湾政府からも500店舗中からナンバーワンの小菜と選出されて賞を取ったみたいです!それメニューに書いとこうよ!😂 もちろん全員日本語ペラペラなので台湾旅行初心者でも安心して食事できます
台湾バジルとベーコンの卵炒めが絶品!こんな組み合わせがあったとは! 炒飯や炒麺が売りのローカル食堂なんやけど、炒飯だけじゃちょっと物足りないよねーと思いながら一...
台湾バジルとベーコンの卵炒めが絶品!こんな組み合わせがあったとは! 炒飯や炒麺が売りのローカル食堂なんやけど、炒飯だけじゃちょっと物足りないよねーと思いながら一品で注文した台湾バジルとベーコンの卵炒めが大当たり!ベーコンの塩味と台湾バジルの風味が相まって うまぁぁぁぁあ!!!🤤 これは炒飯じゃなくてむしろ白飯が欲しいところ!ビールのアテにもええと思う!卵の量もたっぷりでたぶん3個は使ってると思う! ここはまた改めて撮影して動画にしたいと思います!😋 今回は2星!⭐️⭐️ 安くて美味しくて値打ちのあるおすすめ
台湾でこのスープを知らないのは損してる!騙されたと思って1回食べてみてほしい! 麻油湯(マーヨータン)はお酒と胡麻油たっぷりのスープのことで、具に骨付きの鶏肉や...
台湾でこのスープを知らないのは損してる!騙されたと思って1回食べてみてほしい! 麻油湯(マーヨータン)はお酒と胡麻油たっぷりのスープのことで、具に骨付きの鶏肉や、ホルモン類などを選んで食べる。ボクはズリ(砂肝)が大好きで、毎回ズリの麻油湯を注文する。特に寒い冬にはたまらない一品で、これからの季節にピッタリの台湾ローカルB級グルメである。 (※台湾では女性が生理中によく好んで食べるみたい) このお店は最近台湾中にチェーン展開されていて、ここの特徴はなんといっても2種類のオリジナルのつけダレ。唐辛子のニンニクた
こちらもミシュラン獲得の大人気スイーツ店! 冷たいカキ氷の上に熱々の黒胡麻団子を乗せた台湾夜市の人気スイーツ。ここ好きな方めっちゃ多いと思います。 ボクはぶっ...
こちらもミシュラン獲得の大人気スイーツ店! 冷たいカキ氷の上に熱々の黒胡麻団子を乗せた台湾夜市の人気スイーツ。ここ好きな方めっちゃ多いと思います。 ボクはぶっちゃけ普通に美味しいかなぁと思うくらいで並んでまでとは思わないし、え、これミシュラン?と思ってしまいます(※あくまで個人的な感想なのでここ好きな人ごめんね🙏) 上に乗ってる熱々の黒胡麻団子は美味しいです。でもぶっちゃけスーパーで売ってる冷凍の黒胡麻団子とあまり違いはわからないし、ボクはここのカキ氷の氷があまり好みじゃないんですよね。やっぱり台湾といえば
24時間年中無休で超便利!台湾在住日本人男性のボクが本当に昔から行きつけにしている台湾の朝食屋さん! 鹹豆漿(シェントウジャン)はおぼろ豆腐のスープのことで、台...
24時間年中無休で超便利!台湾在住日本人男性のボクが本当に昔から行きつけにしている台湾の朝食屋さん! 鹹豆漿(シェントウジャン)はおぼろ豆腐のスープのことで、台湾朝食の定番中の定番で、ボクは生まれて初めての鹹豆漿デビューがここだった。衝撃だった。この世にまだこんな知られざる美味いスープがあったのか!と。特にボクは豆腐ラバーなのでドハマリした。 それから朝食はもちろん飲んだ後のシメにもピッタリ、特に2日酔いの朝なんかには最高だと気づき、たびたび利用するようになった。 蛋餅(ダンピン)=薄皮生地のモチモチ卵クレ
台湾の夜市がミシュラン獲得!やっぱり最高に美味い!白飯もビールもすすむすすむ! みなさん「ミシュラン」って知ってますか? おそらくこの質問にはほとんどの方が「知...
台湾の夜市がミシュラン獲得!やっぱり最高に美味い!白飯もビールもすすむすすむ! みなさん「ミシュラン」って知ってますか? おそらくこの質問にはほとんどの方が「知ってる」と答えると思う。 じゃあみなさん「ビブグルマン」って知ってますか? この質問で「知ってる」と答える人は先の質問よりグッと減ることをボクは知っています。 何故ならボクもグルメ系YouTubeを始める前はビブグルマンなんて聞き馴染みのない言葉は聞いたことも無かったからです。 そして人は「知らない物は見向きもしない」ことをボクはYouTubeを通し
ボクの行きつけの牛肉麺はここ!個人的に台湾でいちばん美味い!🤤 牛肉麺(ニョウロウメェン)は個人的に台湾三大B級グルメの1つだと思ってて、本当に台湾全土どこにで...
ボクの行きつけの牛肉麺はここ!個人的に台湾でいちばん美味い!🤤 牛肉麺(ニョウロウメェン)は個人的に台湾三大B級グルメの1つだと思ってて、本当に台湾全土どこにでもお店がある。牛肉麺の看板がない街ゼロ説です。 牛肉麺は日本人にとってはラーメンのような物と捉えがちだが、残念ながら牛肉麺はラーメンでもない、かといってうどんでもない。 『牛肉麺は牛肉麺というジャンルである』 by ゾロ 個人的に台湾でいちばん美味いと思うボクの大好きなこちらのお店の牛肉麺は、まるでフランス料理のビーフチーク(牛頰肉の赤ワイン煮込み)
地元の台湾人たちが普段使いに食べる炒飯食堂! いつもサウナに行く途中にある小さな公園の向かいにあるローカル炒飯食堂で、前を通るとそこそこ繁盛していて気になってた...
地元の台湾人たちが普段使いに食べる炒飯食堂! いつもサウナに行く途中にある小さな公園の向かいにあるローカル炒飯食堂で、前を通るとそこそこ繁盛していて気になってたお店。 正直味は普通なんやけど、炒飯はフライパンで炒めてるから、ちゃんと火がくぐってて香ばしい。炒飯用に炊いた米だから、ちょい硬めでパラッパラなのも良き。 豆腐のスープは見た目めっちゃ薄そうやけど意外にもしっかりと出汁が効いていて美味しい。滑らかな絹こし豆腐がたっぷりなのも豆腐ラバーには嬉しいところ。 案外こういう良い意味で普通のところが行きつけにな
個人的にマジで何が美味しいのかさっぱりわからない台湾最大の魯肉飯チェーン店! 魯肉飯(ルーローファン)は台湾人のソウルフードで豚のとろとろそぼろご飯のこと。台湾...
個人的にマジで何が美味しいのかさっぱりわからない台湾最大の魯肉飯チェーン店! 魯肉飯(ルーローファン)は台湾人のソウルフードで豚のとろとろそぼろご飯のこと。台湾旅行に来たら一度は絶対に目にするし食べると思う。そんな魯肉飯の台湾最大のチェーン店が有名な髭の魯肉飯。 いやーもうーダメだーこれ以上書くとただの悪口になっちゃうからごめん今日はここでおしまい! ただマジで台北市内にも数え切れないほど店舗があるので、それはつまりそれだけ人気である揺るぎない証拠なので、ボクの頭がおかしいだけの可能性の方が圧倒的に高いです
新企画!日本人観光客に大人気の雙連朝市で最高の朝食セットを作ろう! というわけで漁師バッグ(台湾で古くから使われている買い物カゴ)やプレート類などを購入して準備...
新企画!日本人観光客に大人気の雙連朝市で最高の朝食セットを作ろう! というわけで漁師バッグ(台湾で古くから使われている買い物カゴ)やプレート類などを購入して準備万端! 人情溢れる台湾の朝市場でカタコトの中国語と日本語とジェスチャーを織り交ぜて、美味しそうな惣菜類を買い集めました! そして近所の公園に移動して盛り付けタイム!台湾の惣菜類は茶色の物が多いから彩りはあまり良くないけど頑張ってカフェ風に盛り付けてみました!朝からビールも買って気分も上々!😋🍻 一品一品どれも美味しくて顔がニヤける!ビールもすすむ!小
日本人観光客に大人気の寧夏夜市のすぐ近くにある雙連市場内のローカル食堂! 鹹湯圓(シェンタンユエン)はお餅の中に肉まんの餡が入っているスープのこと。あまり見かけ...
日本人観光客に大人気の寧夏夜市のすぐ近くにある雙連市場内のローカル食堂! 鹹湯圓(シェンタンユエン)はお餅の中に肉まんの餡が入っているスープのこと。あまり見かけないB級グルメで珍しい。ここの鹹湯圓はスープもしっかり塩味が効いててクセもないから多くの日本人の口に合うと思います!てか美味しい! あとは茄子の小菜が絶品!低温でじっくり揚げた後に甘辛いタレと絡めてるから柔らかくてジューシーで茄子好きにはたまらない一品でした! さらにここは店員さんが超フレンドリーで、とても気分良く食事ができるのでおすすめ!ちょっとし
個人的に白ご飯に合う最強のオカズランキングベスト3! 炒蒼蠅頭(チャオツァイイントウ)は花ニラと挽肉の豆鼓炒め。この豆鼓というあまり馴染みのないやつは、味噌の味...
個人的に白ご飯に合う最強のオカズランキングベスト3! 炒蒼蠅頭(チャオツァイイントウ)は花ニラと挽肉の豆鼓炒め。この豆鼓というあまり馴染みのないやつは、味噌の味がする黒い豆のこと。こいつが蠅の頭に見えることからこの名前が付いたっぽい。相変わらず台湾料理の名前のセンスよ😂 名前のセンスはさておいて、これが本当に白ご飯に合うんよ!もちろんビールのアテにもピッタリなんやけどマジでこれは白ご飯なんよ!花ニラがシャキシャキで挽肉の旨味と豆鼓の旨味と唐辛子の辛さが相まって うまぁぁぁぁぁあ!!!🤤 これ知ってる日本人ほ
お姉さんの愛想が素晴らしいと高評価の鶏肉飯食堂! 鶏肉飯(ジーローファン)は鶏肉ほぐしご飯のこと。魯肉飯(ルーローファン)豚のとろとろそぼろご飯と双璧を成す台湾...
お姉さんの愛想が素晴らしいと高評価の鶏肉飯食堂! 鶏肉飯(ジーローファン)は鶏肉ほぐしご飯のこと。魯肉飯(ルーローファン)豚のとろとろそぼろご飯と双璧を成す台湾のローカルB級グルメの代表格である。 個人的にこってり派には魯肉飯、あっさり派には鶏肉飯が良いんじゃないかなと思う。 『鶏肉飯はタレが決め手』 by ゾロ お店によってタレと鶏油が違うので自分好みのお店を見つけるのもまた一興である。 こちらのお店は個人的に特別美味しいわけではなくいたって普通の鶏肉飯なんやけど、とにかくここはお姉さんの愛想が素晴らしく
女性は絶対ここ好きやと思う!今風のオシャレな台湾の豆腐のスイーツ豆花屋さん! 豆花(ドウファー)は日本の滑らかな絹こし豆腐をさらに4倍くらい滑らかにした台湾の伝...
女性は絶対ここ好きやと思う!今風のオシャレな台湾の豆腐のスイーツ豆花屋さん! 豆花(ドウファー)は日本の滑らかな絹こし豆腐をさらに4倍くらい滑らかにした台湾の伝統的な豆腐のスイーツのこと。あずき、タロ芋団子、タピオカ、ピーナッツなど好みのトッピングができるのも特徴。台湾旅行に来たら絶対に1度は食べてほしい台湾を代表するスイーツである。 もちろん豆腐ラバーのボクも豆花が大好きで、今まで数え切れないほどいろんなお店の豆花を食べ歩いてきた。 こちらの豆花屋さんは珍しいトッピングがあって「花生酥」(ファーシェンスー
炒飯大王!大王やで?絶対美味いに決まってるやろ!はい!めちゃくちゃ美味いです! というわけで約2年前に撮影したお店なんやけどジワジワ伸びて10万回再生突破すると...
炒飯大王!大王やで?絶対美味いに決まってるやろ!はい!めちゃくちゃ美味いです! というわけで約2年前に撮影したお店なんやけどジワジワ伸びて10万回再生突破するという人気動画になったので再訪して再撮影して来ました! うまぁぁぁぁあ!!!🤤 やっぱり美味い!しかも一品一品量が多い!やのにめちゃくちゃ安い!前回も思ったけど炒飯1.5人前〜2人前くらいあるのに70元、約280円やで?ヤバない?しかもちゃんとフライパンの淵で火を潜らせるように炒めてるから米粒ひと粒ひと粒がパラッパラでスモーキーで香ばしい! さらにボク