今年夏季,絕不能錯過名勝壹號世界郵輪重回基隆啟航!多種優惠方案讓您輕鬆預訂心儀的日本沖繩郵輪行程,同時省下大筆開支!

鈴木宗男参院議員の無断訪露、維新を除名 そもそもロシアや中国と友好って可能なんでしょうか? 日本が損する一方では?

8 個月前
-
-
(基於 PinQueue 指標)
鈴木宗男参院議員が所属する日本維新の会に無断でロシアを訪問し、「ロシアの勝利を期待している」などという趣旨の発言をしたとして、維新を除名される見込みだそうです。
鈴木宗男氏といえば、自民党にいた1990年代は大変な力を持っており、官房副長官の頃は、政治部記者は鈴木氏に嫌われると大変だといわれていました。その鈴木氏、やまりん汚職事件で特捜部に逮捕され、服役を余儀なくされるのですが、鈴木氏が得意にし、誇っていたのがロシアとのパイプでした。それから北朝鮮にも宥和的で、1998年、高市早苗氏らの発言を遮ってまで自民党外交部会で北朝鮮支援を訴えていました。
選挙にはめっぽう強く、人情家の一面もありますが、食肉業界との癒着bりが報道されるなど、問題が多かった人物でもあります。望月衣塑子氏の国会での暴れっぷりを指弾したときは「良い仕事をしているな」と思ったのですが…。
鈴木氏が訪露することで、日本は何を得られるのでしょうか? 同じことは中国や北朝鮮、韓国についても言えます。友好議員連盟がありますが、一方的に相手側の主張を代弁したり、同意するだけで、とても外交と呼べる代物ではないのは、日中友好議員連盟元会長の林芳正外相を見ていれば分かります。
そんななか、アサヒ芸能10月12日号には「日本の安全保障を揺るがす情報が中国にダダ漏れか」という時任兼作さんの記事が掲載されています。防衛省や海保、警察庁の中枢情報に帰化した元中国人が経営する会社が請け負っており、その元中国人実業家の背後には在日中国人の大物工作員が控えている、と。なぜこの人物が防衛省に近づけたか。それは国家公安委員長を務めた大物国会議員の口添えがあったというのです。親中派、親露派の政治家には要注意です。国益を毀損します。
-
-
(基於 PinQueue 指標)
0 則留言