【折り紙】鶴のリースの作り方 お正月・敬老の日などのお祝いの飾り・贈り物に Origami Crane wreath tutorial / fukuoriroom

4 年前
-
-
(基於 PinQueue 指標)
fukuoriroom(福来折の部屋)へようこそ! この動画では、折り紙の「鶴のリース」の折り方を、字幕付きでゆっくり分かりやすく解説しています。鶴が8羽丸くつながった、とてもおしゃれで素敵なリースです。お正月や敬老の日などのお祝いにはもちろん、普段のちょっとした飾りや、プレゼントなどにもお勧めです。やや難しいので、大人向けです。折り紙の色や柄の組み合わせで、イメージの違うリースに仕上がります。普通の折り鶴はつまらない、変わった珍しいアレンジ鶴を折ってみたい、という場合にもお勧めです。
チャンネル登録をお願いします ⇒ http://www.youtube.com/channel/UClvP-lene1075uYviANChGA?sub_confirmation=1

★ 必要なもの(この動画で使っている折り紙・道具) ★
・折り紙 1枚 (15cm × 15cm)


※他にも素敵な鶴の折り方あります※

●鶴の折り紙 可愛いくて素敵な「お福分け鶴」の折り方 贈り物に
https://youtu.be/HcXPTYWltbU

●【折り紙1枚】おしゃれな「鶴の箱」Origami Box of the crane
https://youtu.be/CANWTr9jw8M

●【鶴の折り紙】ちょっと変わった「花鶴」の折り方
https://youtu.be/Tu-CXTtYusY
=============================

「fukuoriroom」では、色々な折り紙の折り方を紹介しています。
ぜひこちらの動画の折り紙も作ってみてください。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
-
-
(基於 PinQueue 指標)
0 則留言