地震の揺れでブレーカーを落とす!コンセント設置で簡単&高機能「感震ブレーカー」震太郎レビュー[そなえるTV・高荷智也]

3 個月前
-
-
(基於 PinQueue 指標)
大地震における最悪の二次災害のひとつ「地震火災」、原因の多くが電気であることが分かっています。地震火災を元から防ぐために有効なのが、大地震の揺れを検知すると電源を遮断する「感震ブレーカー」、電気火災の原因を自動的に遮断してくれます。

今回は、コンセントに設置するタイプで簡単に使える、しかも高性能な感震ブレーカー「震太郎」を、月額330円で利用できる家庭向けのサービスをご紹介します。感震ブレーカーの種類や選び方、「震太郎」の特徴や活用方法を実演付きでご覧ください。

----------
■提供:株式会社CDエナジーダイレクト

月額330円で使える感震ブレーカー「震太郎」の詳細はこちら
https://bit.ly/3Tg8PYg

【CDエナジーの震太郎がおすすめ出来る5つのポイント】
① アース付きコンセントに指すだけ。工事不要で誰でも簡単に使える
② 震度5強相当の地震を感知して3分後にブレーカーを遮断することで地震火災を防ぐ
③ 組み立てから出荷まで国内生産。経済産業省のガイドラインに適合した製品で安心して使用可能
④ 月額330円で使用可能。故障時は追加費用無しで新品をお届け
⑤ 初月無料特典が付いてくる

----------
■動画目次

00:00 タイトルコール

00:15 感震ブレーカーを活用した地震火災への備え
∟ 00:36 「地震火災」とは何か
∟ 02:06 「地震火災」の過去の事例

03:22 出火原因の半分以上が「電気」
∟ 04:03 ①地震と同時に生じる「普通の電気火災」
∟ 04:46 ②地震後に発生する「通電火災」

07:20 感震ブレーカーとは何か・実演

感震ブレーカーの種類と特徴
09:26 ①電気を強制遮断する範囲
10:56 ②設置方法と設置場所
12:12 ③遅延遮断機能の有無
13:46 具体的な製品の例

16:30 この動画は「株式会社CDエナジーダイレクト」提供でお届けします

17:23 感震ブレーカー「震太郎」の機能と特徴
17:54 1)家全体の電気を遮断
18:27 2)遅延遮断機能あり
∟ 19:13 ①3分遅延遮断モード(感震動作機能)
∟ 21:05 ②即時遮断モード(家屋倒壊検知機能)
∟ 22:30 ③通電火災防止モード(地震波感知記憶機能)

25:39 3)簡単に設置ができる
27:42 4)定期的なテストも簡単
29:18 5)安心して使える品質と認定

30:43 感震ブレーカー震太郎「リースタイプ」の活用
33:07 詳細確認とお申込はWEBページから

33:49 エンドコール

----------
■関連サイト
「YouTube」メインチャンネル(当チャンネル)
『死なない防災!そなえるTV』日本最大級の「防災専門」情報チャンネル
https://youtube.com/@sonaerutv

「YouTube」サブチャンネル
『そなえるTVの備えない話』備え・防災アドバイザー高荷による防災以外のお話
https://youtube.com/@sonaenai-tv

「Voicy」死なない防災!そなえるらじお
気軽に聞ける防災・災害情報を平日朝6時に毎日更新!
https://voicy.jp/channel/1387

「備える.jp」総合防災情報サイト
https://sonaeru.jp

「X/Twitter」最新の防災・災害情報をお届け!
https://twitter.com/sonaeru

「Instagram」防災関連の写真を公開中
https://instagram.com/t_takani



----------
■関連タグ
#防災 #感震ブレーカー #震太郎
#地震火災 #CDエナジー
#防災対策 #災害 #備え #そなえるTV #高荷智也
-
-
(基於 PinQueue 指標)
0 則留言