今年夏季,絕不能錯過名勝壹號世界郵輪重回基隆啟航!多種優惠方案讓您輕鬆預訂心儀的日本沖繩郵輪行程,同時省下大筆開支!

まだガソリン代で消耗してるの?ガソリン補助金廃止がEVシフトのきっかけになる話【テスラのPowerwallを使ったVPPによる再エネシフトも紹介】

1 年前
-
-
(基於 PinQueue 指標)
【目次】
0:00 はじめに
3:21 ガソリン補助金の廃止に怒るダブルスタンダード
6:53 オーストラリアでは太陽光パネルと蓄電池で自給自足へ
11:07 日本でも宮古島でVPPの実例が
13:57 初期費用ゼロで誰でも利用できる
17:54 本日のまとめとおわりに

2022年以来続いていたガソリンへの補助金が廃止されることで騒動になっていますが、そもそも「補助金に依存してガソリン車に乗り続ける」こと自体が不健全ではないでしょうか?

普段EVに関する補助金では批判されることがガソリンの補助金では言われないダブルスタンダードを問題視します。

また太陽光発電や蓄電池、EVを導入することは「初期費用がかかるものの一回導入すれば長年使える」であるのに対し、ガソリン代・灯油代などの燃料代は毎年毎年払い続けるものであることからもEVシフト・再エネシフトが化石燃料を自給出来ない日本では最適であることについて論じます。

「物流2024年問題」についての動画はこちらです。
https://youtu.be/UQX60pqk5Hg

「物流2024年問題」と「ガソリンスタンドの減少」を論じた動画はこちらです。
https://youtu.be/D4D0juQlmq8

アメリカ・テキサス州でテスラが始めた「テスラ電力」についての動画はこちらです。
https://youtu.be/PFdFqwmRJt8

先にテスラがカリフォルニア州で始めた「VPP(仮想発電所)」の話はこちらです。
https://youtu.be/Bkdcaocq-ZI

また東京都が決めた「太陽光パネル義務化」の話を紹介した動画はこちらですので合わせてご覧いただければと思います。
https://youtu.be/FQ2abhouBM0

ブログはYouTube以上に積極的に活動しており、EV(電気自動車)や再生可能エネルギーを中心に飛行機やホテルなどの旅行情報も発信しています。

是非YouTubeだけでなくブログもチェックしてください。

ブログ:https://shoppingcartdisco.com/freelife/

またTwitter、Instagramもやっており、特にTwitterではガンガン情報発信していますのでこちらもフォローお願いします。

Twitter:https://twitter.com/kojisaitojp

Instagram:https://www.instagram.com/kojisaitojp/

#再生可能エネルギー
#ev
#tesla
#電気自動車
#Powerwall
#Hyundai
#ioniq5
#VPP
#仮想発電所
#宮古島
-
-
(基於 PinQueue 指標)
0 則留言