今年夏季,絕不能錯過名勝壹號世界郵輪重回基隆啟航!多種優惠方案讓您輕鬆預訂心儀的日本沖繩郵輪行程,同時省下大筆開支!

ファンファン北九州

3 年前
-
-
(基於 PinQueue 指標)
ファンファン北九州
ファンファン北九州は、北九州に住み始めたばかりの人たちに「北九州ってこんな街なんですよ、こんな人がいるんですよー」というお話しを、地元の新聞社、西日本新聞の視点でお伝えしていく番組です。【出演】甲木正子・横山智徳・梁京燮 【制作】西日本新聞社
#125 持続可能な開発の志を繋ぐ 北九州ESD協議会事務局長 山田大輔さん(前編)

ESDって何のこと?/SDGsより13年前に提唱/あまりにも偉大な方々の功績が蓄積、と毎日感じています/環境改善の運動に、各地域のお母さんがちが頑張ってこられた/89の団体と56の個人で構成された、産学官民を繋げるプラットフォーム/環境、気候変動、ジェンダー、防災…多くのことがリンク/JR九州の休職制度を利用/前職では会えなかったような人と会い、行けなかったような場所に行ける

 

【北九州ESD協議会】

https://www.k-esd.jp/

 

【ゲスト】

北九州ESD協議会事務局長 山田大輔さん

 

【出演】

西日本新聞北九州本社

甲木正子・井上圭司

Thu, 16 Feb 2023 02:00:57 GMT
#124 地元のまちづくりを東京で準備、折尾で実行 株式会社あかつき舎社長 安藤進一さん(後編)

若い頃から、九州で起業したかった/52歳で大手出版社を辞め、生まれ育った折尾へ/地元の当事者として、街づくりに参加したかった/サラリーマンをやりながら、行政書士事務所を立ち上げた/「副業は禁止ではない」…就業規則を熟読し、社長に談判/協同組合折尾商連の理事長も/今年は折尾のまちにとって節目。そこでいろんな催しを一気に復活させたい/エアーステーションヒビキで番組を持っています

 

【番組紹介(エアーステーションヒビキ)】

https://www.hibiki882.jp/%E7%95%AA%E7%B5%84%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E5%9C%9F%E6%9B%9C%E6%97%A5

 

【ゲスト】

株式会社あかつき舎社長 安藤進一さん

 

【出演】

西日本新聞北九州本社

甲木正子・梁京燮

Thu, 09 Feb 2023 02:00:22 GMT
#123 映画「レッドシューズ」ガイドブックを地元から出版! 株式会社あかつき舎社長 安藤進一さん(前編)

映画のある場面に出演。セリフもありました/雑賀組が取り組んだ33日間の撮影の軌跡を、エリア別にまとめる/ロケ地周辺のみどころ・グルメも/「北九州って、こんなに絵になる場所があったんだ…」/これだけ北九州に徹した映画なので、地元でもメディアで発信するべき/極秘情報と未公開フィルムから制作/折尾商連のタウン誌も手掛ける/どうしてもこれを世に出したいというこだわりを持って、著作物を発行していきたい

【ゲスト】
株式会社あかつき舎社長 安藤進一さん

【白石書店】
http://s-hon.co.jp/

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・梁京燮

Thu, 02 Feb 2023 02:00:35 GMT
#122 ボランティアと本業、今後も両方やっていきます! NGOしらゆり会ハミングバーズ代表 林沙知枝さん(後編)

18歳で施設卒業後、芸大や医大に行く子も/就職するか進学するかしないと、また地下の生活に戻ってしまう/将来的には自分達で自立してほしい/卒業生は200名の大家族/寄付された羊を、食べたりせず遊牧民に預け繁殖させる/夢追塾の仲間も活動をお手伝い/夢追塾、塾生募集しています!/本業は精神障害者の施設でサポートの仕事/仕事とボランティア、どちらもやっていきたい

【ゲスト】
NGOしらゆり会ハミングバーズ代表 林沙知枝さん

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・井上圭司

Thu, 26 Jan 2023 02:00:51 GMT
#121 モンゴルの子どもたちを支援して17年 NGOしらゆり会ハミングバーズ代表 林沙知枝さん(前編)

マンホールチルドレンとは?/17年前から会を立ち上げ支援/日本を太陽の国と呼ぶ子どもたち/「同じ立場にならないと、痛みがわからない」/おにぎりだけの食事にして、おかず代を献金/力強さの中に優しさのある子どもたち/チャリティコンサートで魅せる高度な軟体芸/日本に行きたくて、一生懸命練習する/日本とモンゴルの子どもたち同士で夢を語る/「僕たちを友達として迎えてくれた」

【ゲスト】
NGOしらゆり会ハミングバーズ代表 林沙知枝さん

【モンゴル支援 ボランティア団体 ハミングバーズ】
http://www.ngo-hummingbirds.net/list/index.html

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・井上圭司

Thu, 19 Jan 2023 02:00:05 GMT
#120 マイノリティ人材こそが新しい建設業界をつくる 有限会社ゼムケンサービス代表取締役 籠田淳子さん(後編)

内閣府の女性のチャレンジ賞を2015年に受賞/現場に出ても、女性は続けにくい現状/女性の一級建築士は増えるが、資格更新者は少ない/建築・建設の仕事を続けられるための仕組み・改革が必要/仕事を続けたい女性と、女性を育てたい会社のための「けんちくけんせつ女学校」/女性力はビジネスになる。マイノリティ人材こそが新しい建設業界をつくる/オフに着る和装。母と一緒にいるような気分になります

【ゲスト】
有限会社ゼムケンサービス代表取締役 籠田淳子さん

【けんちくけんせつ女学校】
https://kenkenjo.jp/

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・梁京燮

Thu, 12 Jan 2023 02:00:05 GMT
#119 「女性ならでは」が強みの建設会社 成功までの道のり 有限会社ゼムケンサービス代表取締役 籠田淳子さん(前編)

【今回の内容】
女性が大半を占める会社/職人に憧れた子ども時代/短大卒後に出た現場で「姉ちゃん」扱い/仕事の重要部分が、喫煙所と焼鳥屋で、限られたメンバーの中で決まる/とった資格が書かれた名刺と顔を二度見。デキる男性たちの目の色がかわる/採用面接で主張された条件を我がままだと思った/1人分の給料で2人雇う/社員と皆で取り組む晩ごはんづくりで危機を乗り越えた/10年かけて彼女たちを育てる

【ゲスト】
有限会社ゼムケンサービス代表取締役 籠田淳子さん

【女性の力 生かす工務店(西日本新聞記事)】
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/901141/

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・梁京燮

Thu, 05 Jan 2023 02:00:32 GMT
#118 ナビゲーターが振り返る2022年 多彩なゲストとそしてリスナーの皆さま、これからもよろしくお願いします。

【今回の内容】

今回はゲストをお迎えせず、3人のフリートークで1年を振り返ります/ゲストの方々にはその後あちこちでお会いしています/5月にはファンファン北九州アワードで過去の番組を表彰/横山さんが別の部署に/11月には番組初の楽器演奏も/あの映画の監督と主演俳優の回ではしゃべりたかった/ゲストを招いたリアルイベント「ファン北トークライブ」も3回開催/昭和館の前でゲストと記念撮影/目指せ!ファンイベント@下北沢

 

 

【小倉昭和館でファン北トークライブ(西日本新聞記事)】

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/942924/

 

 

【出演】

西日本新聞北九州本社

甲木正子・井上圭司・梁京

Thu, 29 Dec 2022 02:00:38 GMT
#117 一緒の目線で向き合いながら、教え、教わる 株式会社フロイデギズモ 社長 吉谷 愛さん(後編)

【今回の内容】

精神障害者の就労支援へ/エンジニアを育成する株式会社フロイデール/発達障害はただの個性/障害者と一緒の目線で、足りないところは助け合う/20年間引きこもっていた男性がバグを直し、プログラムが書けるようになった/教えるつもりが、教わっている/無職、ニート、フリーターに就労のチャンスを/教養は大事。自分が生きてきた意味を見つめるためにも/加速度をつけて、質は落とさずに、エンジニアを育成したい

 

【ゲスト】

株式会社フロイデギズモ 社長 吉谷 愛さん

 

【株式会社フロイデール】

https://froidale.jp/

 

【出演】

西日本新聞北九州本社

甲木正子・井上圭司

Thu, 22 Dec 2022 02:00:07 GMT
#116 エンジニアの育成で、社会を変えていきたい! 株式会社フロイデギズモ 社長 吉谷 愛さん(前編)

 【今回の内容】

本当は専業主婦になりたかった/新婚3週目で、急遽仕事でお金を得る必要が…/初めて人生を切り拓く経験、おもしろかった/就職氷河期のエンジニア育成ニーズに応える/リーマンショックにあえぐ/仕事をとるために東京へ。行動内容を決めたのは羽田空港/驚愕の独創的営業手法が奏功し、東京で複数の仕事を獲得!/ミッションやビジョンを、起業して10年後に初めて考えた

 

【ゲスト】

株式会社フロイデギズモ 社長 吉谷 愛さん

 

【株式会社フロイデギズモ】

https://freudegizmo.com/

 

【出演】

西日本新聞北九州本社

甲木正子・井上圭

Thu, 15 Dec 2022 02:00:53 GMT
#115 映画「レッドシューズ」撮影秘話と、必見の重要シーンを紹介! 映画監督 雑賀俊朗さん・俳優 朝比奈彩さん(後編)

【今回の内容】

3年弱ほどやっていたキックボクシングと、動きが全く違う/お腹にパンチをあてるのに、代役は立てられない、だけど、ケガはできない/ちゃんとやらないと、ケガに繋がる緊張感/感情がなかなか爆発せず、テイクを4~5回、重ねた/大物俳優との共演は、勉強になることばかりでした/監督に撮り直しを求めた、5歳の役者魂とは?/女性に見てもらいたい作品/アクションの世界で頑張りたい

 

【ゲスト】

映画監督 雑賀俊朗さん

俳優 朝比奈彩さん

 

 

【インスタグラム 朝比奈彩(AsahinaAya)】

https://www.instagram.com/asahina_aya/?hl=ja

 

 

【出演】

西日本新聞北九州本社

甲木正子・後藤希

Thu, 08 Dec 2022 02:00:39 GMT
#114 映画「レッドシューズ」いよいよ先行上映! 映画監督 雑賀俊朗さん・俳優 朝比奈彩さん(前編)

【今回の内容】

主演俳優がついに、スタジオに!記者からも話しを伺います/雑賀監督は本番組最多、3度目の出演/監督は地元のエキストラからの、真っ赤な手作りマスクを着用/母と子の姿、闘うボクサーの姿…。見る人によって変わる作品の魅力/1カ月の撮影滞在「監督、差し入れの数がギネス級です!」/北九州の映像遺産とも呼べる作品に/5つのシネコンで先行上映。チケットも特別料金で!

 

 

【ゲスト】

映画監督 雑賀俊朗さん

俳優 朝比奈彩さん

 

【映画「レッドシューズ」公式サイト】

http://surf-entertainment.com/redshoes.html

 

【出演】

西日本新聞北九州本社

甲木正子・後藤希

Thu, 01 Dec 2022 02:00:17 GMT
#113 原点を見つめていま、俳優を貫きたい 舞台俳優 有門正太郎さん(後編)

【今回の内容】

俳優志向の原点は保育園のお遊戯会/就活の最終面接と初舞台公演日が重なり、舞台を選び、今に至る/スペースワールドでもアルバイトした/初舞台でファンクラブ。チヤホヤされて、勘違いしていた/ちゃんと演劇を勉強しようと、富良野塾へ/2年間、一言もセリフがなかった/キツかった日々は、キラキラしていた/不要不急と言われても、「創るな」とは言われていない!/俳優の原点に戻りたい

 

【ゲスト】

舞台俳優 有門正太郎さん

 

【劇団・有門正太郎プレゼンツ】

http://arikadopresents.web.fc2.com/menu01.html

 

【出演】

西日本新聞北九州本社

甲木正子・梁京燮

Thu, 24 Nov 2022 02:00:13 GMT
#112 演劇の可能性はすごい! 舞台俳優 有門正太郎さん(前編)

【今回の内容】
「梁さんのキャラクター、ずるい」?/劇場と福祉施設のタッグを/コミュニケーションワークショップ、そのメインは演劇作品づくり/皆でひとつのものをつくること、達成感、お互いを認め合うことが、演劇では大切/参加者の繊細さが、芸術と相性がいい/家にある大切なものについて語ってもらう/演劇にはこんな効能もあるのか…/教え子の感受性の豊かさを引き出され、先生が驚く/「相手を王様と思いなさい」

【ゲスト】
舞台俳優 有門正太郎さん

【北九州市子ども・若者応援センター「エール」】
https://www.yell-kitaq.com/

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・梁京燮

Thu, 17 Nov 2022 02:00:58 GMT
#111 共感と感謝が繋がる、広がる コラボなみらい 代表 福田百合加さん(後編)

【今回の内容】
貸衣装屋さん、着付け、ヘアセット、メイク、カメラもボランティア/ウクレレの講師もやっています/皆がとても好意的で、お中元がカンパに/週に2回、保育園勤務もしています/「皆さんのような大人になれるように、いつか恩返しできるようになりたいです」/子どもと大人が対等に話す場をもっとつくりたい/PTA協議会の副会長もさせていただいております/思わぬところで繋がりが広がっていく

【ゲスト】
コラボなみらい 代表 福田百合加さん

【コラボなみらい 公式HP】
https://colabonamirai.studio.site/

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・井上圭司

Thu, 10 Nov 2022 02:00:32 GMT
#110 活動の原動力は「恩送り」 コラボなみらい 代表 福田百合加さん(前編)

【今回の内容】

今回のゲストも、東筑高校ご出身/コラボなみらいってどんな団体?/コロナ禍より前、いち早くzoomを活用/10年前から、児童養護施設でボランティアとして活動/振袖や袴を着ていただき、写真をプレゼント/支援という名前に違和感/「協働」なら対等。英語ではコラボレーション/遠い大阪で、出産・子育ての中でしていただいた、たくさんのこと/大阪で恩返しはできないが、地元で恩送りならできる。

【ゲスト】

コラボなみらい 代表 福田百合加さん

【親頼れぬ若者支えた29歳 9年越しの「成人式」に感謝(西日本新聞記事)】

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/857330/

【出演】

西日本新聞北九州本社

甲木正子・井上圭司

Thu, 03 Nov 2022 02:00:36 GMT
#109 夢は社会貢献。信じていれば、夢は叶う。北九州市立大学大学院留学生・グエン・ヴァン・ズイさん(後編)

【今回の内容】
妻は洪水で出るごみについて研究/子育てしながらの勉学、大変だけど楽しい/僕と妻は鍋と蓋。二人揃って、大きくなりたい/子どもを養いながら勉強できるのも、ロータリー奨学金のおかげ/平日は勉強、週末はアルバイト…アルバイトはきついけど、好き/研究でずっと座っているので、スポーツ替わりに立ち仕事/北九州は子育てしやすい/ITで環境保護/自分の企業をつくりたい/信じていれば、夢は叶う。

【ゲスト】
北九州市立大学大学院留学生・グエン・ヴァン・ズイさん

【育児環境、北九州市10年連続1位 NPOが20政令市調査(西日本新聞記事)】
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/738769/

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・梁京燮

Thu, 27 Oct 2022 02:00:11 GMT
#108 「問題解決」を大学で学び、家庭でも生かす。 北九州市立大学大学院留学生・グエン・ヴァン・ズイさん(前編)

【今回の内容】
ベトナムにはグエンさんが多いので、ファーストネームのズイさん、で呼んでください。/大気汚染の解決策を学ぶ/北九州がなぜ環境汚染を克服したかを知りたい/日本の問題解決の仕方が素晴らしい/問題解決の手法は研究に限らず、家庭にも、人生にも生かせる/問題が起きるたびに、迷わないように、ひとつずつ、少しずつ解決する/ベトナムIT大手の日本法人に就職決定/環境保護をITでどう解決するかを考えています。

【ゲスト】
北九州市立大学大学院留学生・グエン・ヴァン・ズイさん

【北九州市立大学 環境システム専攻】
https://www.kitakyu-u.ac.jp/env/graduate/environmental-system/index.html

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・梁京燮

Thu, 20 Oct 2022 02:00:29 GMT
#107 最終目標は一人ひとりが毎日輝き、世界が平和になること 北九州ベトナム人協会 松下真和さん(後編)

【今回の内容】

三度目の「雷」は日本語教師/現地で学生と濃いおつきあい/日々を精一杯生きていくことの美しさ/5~10年いてもよかったが、2年で帰国、九州メディカルに/大好きだった入浴剤をつくりたくて、薬学部へ/薬学部に入学後、薬剤師という職業を知る/九州メディカルの同僚もボランティアに巻き込む/ボランティアは自分も幸せになるため/一人ひとりが毎日生き生き、楽しく生きることが世界平和への近道

 

【ゲスト】

北九州ベトナム人協会 松下真和さん

 

【九州メディカルまごころプロジェクト(フェイスブック)】

https://www.facebook.com/people/%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%81%BE%E3%81%94%E3%81%93%E3%82%8D%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/100067207071220/#_=_

  

【出演】

西日本新聞北九州本社

甲木正子・梁京燮

Thu, 13 Oct 2022 02:00:20 GMT
#106 ベトナムの支援活動 迷わず始めて、続けています! 北九州ベトナム人協会 松下真和さん(前編)

【今回の内容】
職業は九州メディカル・平成薬局の薬剤師さん/大学構内のJICAのポスターで、雷に打たれた!/パプアニューギニアへ/経口剤のカプセルを空けて、中の粉を皮膚に擦りつける患者さん/帰国後、ベトナムのツーズー病院をテレビで見て、2回目の雷に打たれた!/あのドクさんを現地で直撃接待、友達関係づくりに成功!/助けているつもりが、助けられている感覚に/妻の理解と協力にお礼を言いたい!

【ゲスト】
北九州ベトナム人協会 松下真和さん

【ベトナムの子どもに教育を、支援のエコバッグを薬局で販売(西日本新聞記事)】
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/727961/

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・梁京燮

Thu, 06 Oct 2022 02:00:05 GMT
#105 松本清張と作品の魅力、オカリナで伝えます! 北九州市立松本清張記念館 館長 古賀厚志さん(後編)

【今回の内容】
1998年開館から、のべ150万人が来場。7割が市外から/新しいことの発信を続けるために、研究を重視/専門家以外の清張ファンも研究に参加/台湾で翻訳された清張作品は130以上/若松区長時代にオカリナにハマる/オカリナを使って清張作品を紹介するプログラム/童謡唱歌の歌詞と清張作品が結びつく/洋楽編も制作中/足立山と二人の松本先生/生き様や人となりを子どもたちに伝えたい

【ゲスト】
北九州市立松本清張記念館 館長 古賀厚志さん

【松本清張記念館 企画展VR】
https://www.seicho-mm.jp/specialexhibition/2022specialvr/

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・井上圭司

Thu, 29 Sep 2022 02:00:54 GMT
#104 知れば知るほど、尊敬と親しみ増す清張ワールド 北九州市立松本清張記念館 館長 古賀厚志さん(前編)

今年は松本清張没後30年/82年間の生涯のうち半分が小倉/運命の扉が開いた41歳/35年で1,000作品を書く/独学でデザイン、書、英語、カメラ…努力の天才だった/大好きだった湖月堂のショーウインドウの飾り付け、コンクールで1等に/1500人への直筆サイン、墨すりから乾かしまで数人で分担/全国の清張ファンと対等に話しが出来るように、1日1作品を読む/松本清張記念館・企画展は10月23日まで、VR体験は12月25日まで

【ゲスト】
北九州市立松本清張記念館 館長 古賀厚志さん

【没後30年 松本清張はよみがえる①(西日本新聞記事)】
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/978096/

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・井上圭司

Thu, 22 Sep 2022 02:00:06 GMT
#103 フレンチ、自販機からふるさと納税まで幅広く 嚥下食工房 七日屋 所長 牟田園満佐子さん(後編)

「とにかく、食べ物をハサミで切るのはやめましょう」/ミキサーペースト食をつくるが、それでも食べない/食事が変われば、こんなに変わるのか/「月翔」社長のスカウトで「七日屋」を立ち上げ/2020年、嚥下食メニューコンテストでグランプリ/盛り付けはボンファム・岩田シェフ/世界初、宇宙初?嚥下食の自動販売機/北九州市のふるさと納税にも出店準備中/頑張っていれば、いい人と出会い、道が開ける/私の先生は子どもたち

【ゲスト】
嚥下食工房 七日屋 所長 牟田園満佐子さん

【第8回嚥下食メニューコンテスト グランプリ】
https://www.engesyoku.com/menucon/menucon2020_final.html

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・梁京燮

Thu, 15 Sep 2022 02:00:22 GMT
#102 美味しさを喜べる嚥下食を実現 嚥下食工房 七日屋 所長 牟田園満佐子さん(前編)

嚥下とは、飲み込むこと/20数年間の経験で、おいしく味わえる嚥下食が実現/エビチリでは、ムース状のエビにチリソースがかかる/味も良く、見た目もキレイ/食べるという尊厳を大事にしたい/介助して食べさせる方にも笑顔になってほしい/美味しいと思うと、吸収もよくなる/食材ごとに違う凝固温度に注目/料理はハート。その裏付けとなるサイエンス/肢体不自由の子どもたちの食事を、何とかさせたかった

【ゲスト】
嚥下食工房 七日屋 所長 牟田園満佐子さん

【食事で障害児に笑顔も栄養も 「地獄の給食時間」機に嚥下食研究(西日本新聞記事)】
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/719408/

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・梁京燮

Thu, 08 Sep 2022 02:00:59 GMT
#101 保育士やコロナ禍、自身の経験で作品を彩る 北九州在住のアーティスト 詩太さん(後編)

悩んだ保育士時代、子どもの「ワクワク」経験重視で楽しさを知る/「雲が出来る植物」のストーリー設定で綿花を育成/保育士のスゴさを保育士さんたちにもっと気づいてほしい/転身には6年間で積み上げた自信があった/やわらかい絵、遊び心も保育士の経験から/「保育士は武器になる」、と先輩/コロナがきっかけで絵の個展が増える/今はおだやかな時間をつくるための絵を創作/もっといろんな会場で個展をしたい

【ゲスト】
アーティスト 詩太さん

【詩人・画家の詩太(ウータ) 公式ウェブサイト】
https://poet-uta.com/

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・梁京燮

Thu, 01 Sep 2022 02:00:34 GMT
#100 筆ペンから絵筆へ 支持を広げた創作の世界 北九州在住のアーティスト 詩太さん(前編)

【今回の内容】
ついに100回目!北九州にはスゴいゲストがたくさん!/市内のいろんなところに作品が/保育士の専門学校時代に筆ペンで歌詞を書き写す/素人作家募集の雑貨店で売り込む/職場に知られないために「詩太」に/子どもにつけたかった名前を、先に名乗らせてもらいました/副業が本業の月給を超えたら、が叶う!/有難い。なぜ自分に頼むのだろう?/これまで5冊の本/本当は甘えたいハリネズミの話し

【ゲスト】
アーティスト 詩太さん

【poet.uta - 詩太(うーた)(インスタグラム)】
https://www.instagram.com/poet.uta/?hl=ja

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・梁京燮

Thu, 25 Aug 2022 02:00:16 GMT
#99 想いと情熱に影響された人、団体、そして構造物 学園&地域交流ネットワーク 蒔田加代さん(後編)

【今回の内容】
生まれも育ちも折尾駅のすぐそば/毎日、駅の乗降客を見ながら食事/元々は駅よりもまちづくりで活動/住環境コーディネーターの資格をとる/「壊された後に駅舎の価値に気づいた」にしたくなかった/市長が塾長の「生涯夢追塾」で熱烈アピール/塾生のサポートでプレゼン力向上/遠賀信用金庫の深い理解と大きな協力/ホームに自前の横断幕/美容院が活動事務所に/この想いを次世代に

【ゲスト】
学園&地域交流ネットワーク 蒔田加代さん

【「折尾駅愛」は続くよ、どこまでも♬(西日本新聞から)】
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/862455/

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・井上圭司

Thu, 18 Aug 2022 02:00:03 GMT
#98 変貌と成長の折尾駅に、変わらぬ愛を注ぐ 学園&地域交流ネットワーク 蒔田加代さん(前編)

【今回の内容】

明治時代に誕生した2つの「日本初」/東西南北から人が集まる「遠賀の都」だった/高校5校と大学9校に繋がる駅/20数年かかる大工事の途中/コンコース内に、かつてのレールを示すいくつもの線/本物の線路もオブジェにしたい/高架ホームを包む総ガラスの壁で眺望抜群!/2路線とも車窓から駅舎正面が見える!/住む人に誇りを、来る人に驚きを/バトンを次に渡す役を果たしたい

  

【ゲスト】

学園&地域交流ネットワーク 蒔田加代さん

 

【学園&地域交流ネットワーク】

http://friestar.com/

 

【出演】

西日本新聞北九州本社

甲木正子・井上圭司

Thu, 11 Aug 2022 02:00:13 GMT
#97 苦難を乗り超えた、変わらぬ味、店、そして人情 旦過うどん女将 水上桂子さん(後編)

【今回の内容】
うどん店をつくるためのプロジェクトチームがあった/「絶対に店をたたんではいけない」/自信はなく、プレッシャーばかりだったが、やってやろうと思った/旦過再開発・100年かけてつくられたものを、次の100年へ/2度の水害でも助け合い/2度とも姿を現した神嶽川の「守り神」/あの有名人が、あの有名キャラクターを着想/コロナ禍では配達や弁当に注力/この味を次の世代に遺したい


【ゲスト】
旦過うどん女将 水上桂子さん


【小倉純手打ち 旦過うどん(インスタグラム)】
https://www.instagram.com/tangaudon/?hl=ja


【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・梁京燮

Thu, 04 Aug 2022 02:00:01 GMT
#96 飲食業未経験から先代の「のれん」を守りぬくまで 旦過うどん女将 水上桂子さん(前編)

【今回の内容】
まさか旦過が火事とは/夜中に駆け付けた現場で見上げた炎/休業しながらも、おでんの出汁は守った!/全国からの応援や励まし/旦過がないこと困る人たちがいる/手打ちうどん、麺が光ってます!/夫が朝5時から毎朝手打ち/たくさん相談して、怒られて、褒められた「師匠」/どんなことがあっても、のれんはつぶせない/「おいしくない」と何年も言い続けてくれた人/兄弟か家族かと間違えられる仲の良いスタッフ


【ゲスト】
旦過うどん女将 水上桂子さん


【旦過市場公式サイト】
http://www.tangaichiba.jp/


【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・梁京燮

Thu, 28 Jul 2022 02:00:23 GMT
#95 持続可能な伝統工芸と企業を目指す 小倉縞縞社長 渡部英子さん(後編)

【今回の内容】
夜の小倉でジャズピアノを弾いていた/音楽の世界から織物の世界へ/手渡ししやすい、小さな品物を作りたかった/娘の渡部弥央さんが、築城弥央さんに/小倉織物製造株式会社をスタート/SDGs柄、きっかけはコロナ/自分たちの規模で何が出来るかを考えた/小倉織そのものがSDGs/世界体操のメダルストラップ/燕三条でキャンプにはまる/企業としての持続可能性を考える/糸をつむぐようなストーリー


【ゲスト】
小倉縞縞社長 渡部英子さん


【小倉織物製造株式会社】
https://www.kokuraorimono.com/


【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・梁京燮

Thu, 21 Jul 2022 02:00:10 GMT
#94 「今の時代にできること」で輝き続ける小倉織 小倉縞縞社長 渡部英子さん(前編)

【今回の内容】
元々は豊前小倉藩からの献上品/家康も鷹狩で愛用/洋服の時代到来にも上手に転換/小倉だけでは需要に追い付かず/四国の「伊予小倉」、岡山の「倉敷小倉」…/小倉に100~200の機屋(はたや)/化学繊維で一変/一旦なくなると、誰も知らない存在に/姉で染色家の築城則子さんと再生/年々バリエーション増える/国内外のデザイナーとのコラボ/建築やインテリアの領域にも拡大

【ゲスト】
小倉縞縞社長 渡部英子さん

【一般社団法人 小倉織】
https://kokurastripesjapan.com

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・梁京燮

Thu, 14 Jul 2022 02:00:10 GMT
#93 「小倉城がよくなれば」の思いで乗り越えた苦難 小倉城城代 小倉市五郎さん(後編)

【今回の内容】
少しくらいはバカにならないと/長崎の師匠の門をたたく/人力車に乗せた子どもたちの表情であらたに決意/40歳を過ぎて大学入学へ/人力車の一部を机にして書いた試験前のレポート/2年間の休学を余儀なくされながらも卒業/原動力は家族の支え/そして小倉城代へ/今後は衣装や人でもっと雰囲気を出していきたい


【ゲスト】
小倉城城代 小倉市五郎さん


【小倉城公式Twitter】
https://twitter.com/kokura_castle

【小倉城・城下町小倉Facebook】
https://www.facebook.com/kokura.castle1602


【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・井上圭司

Thu, 07 Jul 2022 02:00:11 GMT
#92 無法松の一生に感動し人力車夫に 小倉城城代 小倉市五郎さん(前編)

【今回の内容】
そもそも城代って?/お城に付加価値をつける/「いろいろな名前で呼ばれている、と言われております!」/喋りにも衣装にも工夫/以前は福祉施設の施設長/福祉施設で芝居に注力/無法松の一生を読んで号泣、即人力車を引くことを決意/観光地らしさを少しでも表現できたら

【ゲスト】
小倉城城代 小倉市五郎さん

【小倉城公式サイト】
https://www.kokura-castle.jp/page-434/

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・井上圭司

Thu, 30 Jun 2022 02:00:10 GMT
#91 仕事は難しいけど、まわりをハッピーにできる 極東ファディ株式会社取締役 吉水請子さん(後編)

【今回の内容】
吉水さんの「空白の12年」とは?/職安とハローワークが同じとは思わなかった/優しかったハローワークの担当者/入社直後は玄関受付と庶務、これが今の仕事と同じくらい難しかった/どんな仕事もちゃんとやろうとしたら難しい/働けることが嬉しくて、誇りだった/MBA取得目指し大学院へ/金曜日の勤務後「嬉しい!朝までレポートが書ける」/自分のできることを使って、まわりをハッピーに


【ゲスト】
極東ファディ株式会社取締役 吉水請子さん

【北九州市立大学ビジネススクール(K2BS)】
http://k2bs.kitakyu-u.ac.jp/

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・井上圭司

Thu, 23 Jun 2022 02:00:29 GMT
#90 独自の美味しさを支える「こだわり」と「思い」 極東ファディ株式会社取締役 吉水請子さん(前編)

【今回の内容】
ファンファン北九州ナビゲーターも大好きでよく利用/元々は食品とコーヒー卸でスタート/BtoCになり30年。コーヒーの鮮度にこだわり続ける/海外の農園との信頼関係がとても大事/美味しいだけでなく、どんな人たちが、どれだけ愛情をかけたかを伝えたい/調理の最後のひと手間を大事にしたキット商品/ファディのエビチリが美味しい理由は?/ホテルとのコラボで相乗効果


【ゲスト】
極東ファディ株式会社取締役 吉水請子さん


【ファディ(ホームページ)】
https://www.fadie.com/


【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・井上圭司

Thu, 16 Jun 2022 02:00:08 GMT
#89 映画文化活動を通じ、地元経済の発展に貢献します! 株式会社丸ふじ社長 後藤祐平さん(後編)

【今回の内容】
弁当屋さんっぽくない??/九州シネマ・ポートとしての活動/映画愛と地域愛が生む多くの仕事…映画の誘致、故郷映画の支援、映画イベントの企画・立案・運営、エキストラ参加、映画情報の発信、撮影終了後のフォロー、チケット販売…/北九州フィルム・コミッションを支援/映画「レッド・シューズ」コラボの激辛カレー!/映画に出演、あまりいい役ではない?/リスナーにもプレゼントします!

【ゲスト】
株式会社丸ふじ 代表取締役社長 後藤祐平さ

【九州シネマ・ポート – KCP(フェイスブック)】
https://www.facebook.com/kcpmovie/

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・梁京燮

【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

…以上、どうぞよろしくお願いします。

Thu, 09 Jun 2022 02:00:31 GMT
#88 攻めの商品開発で、まちづくりにも貢献 株式会社丸ふじ社長 後藤祐平さん(前編)

【今回の内容】
ユニークなコラボ弁当の数々/学校の教師だった父親が起業/食を通じたまちづくりを目指して/次々に攻めの商品を開発/九州新幹線開業コラボで、松本零士先生を零時に訪問!/朝の4時半まで松本先生と盛り上がる/おすすめ!竹炭コロッケ/SDGsの会議で食べていただく弁当も

【ゲスト】
株式会社丸ふじ 代表取締役社長 後藤祐平さん

【歴史系Podcast「コテンラジオ」オフィシャルサイト】
https://www.marufuji-obento.co.jp/

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・梁京燮

【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

Thu, 02 Jun 2022 02:35:19 GMT
#87 特別企画「ファンファン北九州アワード」これまでで最も心に残った回は?(後編)

【今回の内容】
いよいよ最後に発表する賞「リスナーズチョイス賞」は果たして??/得票数首位は同率で2人!/どちらも2回出演された方/選ばれるべくして選ばれた/話しがおもしろくて、終わらなかった/話しが上手かったので編集もラクだった/大好きな日本だからこそ、改善してほしいこと/3回目の出演が期待されるゲスト/「西日本新聞社はどれだけオレのこと好きなの?」/予測不可能な因果「もしあの時、あのようでなかったら…」の連続/この番組は必然。大事にしたい/横山さん転勤、この日が最後?/これまでのゲスト全員と飲み会したい!

【ゲスト】
株式会社BOOK 代表取締役 樋口聖典さん

【歴史を面白く学ぶコテンラジオ】
https://cotenradio.fm/

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・横山智徳・梁京燮

【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

Thu, 26 May 2022 02:00:27 GMT
#86 特別企画「ファンファン北九州アワード」これまでで最も心に残った回は?(中編・その2)

【今回の内容】
オープニングトークは「聴きどころ」/一番最初と最後はナビゲーターの「人となり」が現れるパート/樋口聖典さんが選んだ「やっぱ結局このひとっ賞」は?/フラットに見て決めた/普段は聞き役の人にスポット/覚悟を決めて提出した「やりたいこと」すべてにGOサイン!/度量のある理想の上司/「若い人について行こうと思った」前向きなマインド/甲木正子さんが選んだ「人生の先輩に奉げたいで賞」は?/退職後に立ち上げた大変なチャレンジ/現役時代に自分の仕事をしっかりやれば…/女性であるがゆえに表面化しにくい問題も

【ゲスト】
株式会社BOOK 代表取締役 樋口聖典さん

【いいかねPalette】
https://palette.jp.net

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・横山智徳・梁京燮

【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

Thu, 19 May 2022 02:00:16 GMT
#85 特別企画「ファンファン北九州アワード」これまでで最も心に残った回は?(中編)

【今回の内容】
ナビゲーター横山智徳さんが選ぶ回は?/横山さん、賞を選考中に人生の転機が!/急転後に設定した賞は「のぼろ賞」/大自然に惹かれ、人生の転機を語ったあのゲスト/平尾台を走って登ったことも/早川健二さん選考の「ベストクロスエフエム」賞は?/高校生の頃温めていたアイデアを映画にしたあのゲスト/感動のあまり、小倉から八幡まで歩いたことも/北九州愛が感じられる回だった/あのゲストの力の源泉は思い込みと行動力/ラジオを忘れてしゃべった/まだまだ続く賞発表!

 【ゲスト】
株式会社BOOK 代表取締役 樋口聖典さん

 【季刊のぼろ編集部(インスタグラム)】
https://www.instagram.com/noboro_official/

 【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・横山智徳・梁京燮

 【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

Thu, 12 May 2022 02:00:04 GMT
#84 特別企画「ファンファン北九州アワード」これまでで最も心に残った回は?(前編)

【今回の内容】
番組ディレクターの樋口聖典さん登場!/樋口さんのプロデュース番組「コテンラジオ」はJAPAN PODCAST AWARDS 2019グランプリを獲得/本業は田舎暮らしで自己実現を目指す人たちの支援です/音楽制作の仕事もしていました/映画「夏、至るころ」に教師役で出演しました/ファンファン北九州アワードの意図は?/ナビゲーター3人と、クロスFM、そしてリスナーズそれぞれから選んでいただきました/いよいよ発表!まずは梁京燮さんが選んだ「ベストワクワク賞」は??

【ゲスト】
株式会社BOOK 代表取締役 樋口聖典さん

【歴史系Podcast「コテンラジオ」オフィシャルサイト】
https://cotenradio.fm/

【いいかねPalette】
https://palette.jp.net/

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・横山智徳・梁京燮【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

Thu, 05 May 2022 02:00:31 GMT
#83 北九州でガツンと重い映画を撮りたい 映画監督 雑賀俊朗さん(後編)

【今回の内容】
いつか北九州で地名を出した映画を撮りたかった/映画業界の人に北九州の認識が少なく、忸怩たる思い/秋の公開の前の今は、海外の映画祭のための準備中/これが北九州での撮影の終わりではない/今までやっていない、ラブストーリーやファンタジーの作品にもトライしたい/ラブストーリーでも、雑賀がやれば深い作品になる/北九州に戻ると、北九州を軽く撮りたくない、ガツンと重いものを撮りたい/映画の企画を募集中!/「今日はどんなトラブル?」想定しながら撮影に挑む

【ゲスト】
映画監督 雑賀俊朗さん

【映画「レッド・シューズ」Official サイト】
https://bit.ly/3OzyFSK

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・横山智徳

【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

Thu, 28 Apr 2022 02:00:04 GMT
#82 映画「レッド・シューズ」完成!コロナ禍の北九州で撮影敢行 映画監督 雑賀俊朗さん(前編)

【今回の内容】
映画界の通例と違い、早めにキャストを追加発表!その意図は?/リアリティや空気感、存在感で画面を際立たせた俳優たち/リアルすぎて、映画というよりドキュメントだった練習シーン/前作から大きな成長を感じさせたあの俳優/ボクシングだけではない、ボクシング以上の見どころとは?/コロナ禍での撮影は対策と工夫の連続/エキストラで満員には出来ない試合会場、観衆をどう撮影?/映画のマジックで、区をまたいで子どもが走る/市内各ロケ地の絵になる風景/

【ゲスト】
映画監督 雑賀俊朗さん

【映画「レッド・シューズ」公式サイト】
http://surf-entertainment.com/redshoes.html

【映画「レッド・シューズ」予告編 第2弾】
https://www.youtube.com/watch?v=b26jhHg-p9A

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・横山智徳

【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

Thu, 21 Apr 2022 02:00:00 GMT
#81 北九州の魅力を若者から熱烈発信! KITA9PR部メンバー くぼゆさん、まなみんさん

直撃質問に市長も困った?/就活で役に立ったプロ仕込みの発声/東アジア大食覧会や世界体操にも参加/市の魅力のひとつは温かい人に会える場があること/オンラインが多かった大学生活から見えてきたこと/何かをつくり出すエネルギーにあふれた北九州の若者たち/洋上風力発電、下北道路、滑走路延伸…大プロジェクトを学生に伝える/若者の活動を面白がる大人がたくさん/スペワ無き後、遊ぶ所欲しい!/思い出せば校則ってヘンだった/これからも発信を続けたい!

 

【ゲスト】
KITA9PR部 くぼゆさん、まなみんさん

【KITA9PR部のキタナビ! 】
https://www.crossfm.co.jp/contpgms/s_main.php?oya_id=646

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・梁京燮

 

【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

Thu, 14 Apr 2022 02:00:00 GMT
#80 可能性あふれる北九州と宇宙にワクワク! 九州工業大学 宇宙システム工学科・畠山雄樹さん(後半)

【今回の内容】
JAXAまで15分、父もロケットエンジン開発者…宇宙が身近だった神奈川の実家/大学志望の決め手は「宇宙兄弟」/市長も感銘「北九州下町ロケット計画」/北九州の町工場で作った部品と、北九州空港に運ばれた部品で作ったロケットを、平尾台から打ち上げる!/北九州は宇宙を描いたあの漫画家の出身地/楽しい北九州生活。ぬかだき、定食屋、角打ち…「大人の遊び」を満喫/今、月面探査に特にアツいです/人工の流れ星など、人間本来の楽しさを求めた宇宙開発の時代へ

【ファンファン北九州アワード「リスナーズチョイス賞」の応募はこちらから】
https://forms.gle/xgTcct2GbK6u69BS6

【ゲスト】
九州工業大学 畠山雄樹さん

【九州工業大学工学部宇宙システム工学科】
https://www.space.tobata.kyutech.ac.jp/

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・梁京燮

【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

Thu, 07 Apr 2022 02:00:00 GMT
#79 ロケット打ち上げるぞ!我ながら青春してるな 九州工業大学 宇宙システム工学科・畠山雄樹さん(前半)

【今回の内容】
宇宙システム工学科って何を勉強するの?/宇宙に特化した学科は全国でも珍しい/エンジンの燃焼圧っておもしろいの?/地球と宇宙の境界線「カーマン・ライン」を越えろ「Karmam+プロジェクト」/ハイブリットロケットで、学生の世界最高到達高度を塗り替えろ!/現時点では南カリフォルニア大学の104キロ/創立110年あまりの九工大、アインシュタインも来たんですよ/ロケットを打ち上げるぞ!我ながら青春してるな/小型人工衛星の打ち上げ回数が世界一。続いてロケット世界一を獲りたい

【ファンファン北九州アワード「リスナーズチョイス賞」の応募はこちらから】
https://forms.gle/xgTcct2GbK6u69BS6

【ゲスト】
九州工業大学 畠山雄樹さん

【九州工業大学工学部宇宙システム工学科】
https://www.space.tobata.kyutech.ac.jp/

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・梁京燮

【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

Thu, 31 Mar 2022 02:00:00 GMT
#78 米国で日本庭園を造るようになったきっかけは? 江頭翠楽園 江頭博明さん(後編)

【今回の内容】
なぜ、アメリカで仕事をするように?/茶庭を造るにはには茶道を習わないとダメだぞ/茶道のつながりでアメリカに茶庭を/動画で見るテキサスのお庭がめちゃくちゃ広い!/ちぐはぐな日本庭園にショック/Googleで検索。この年でいろんな勉強をしてます/若い子は凄いよね。アメリカで現地法人を設立/オレ、勉強スカンけん親の後を継ぎます/細川ガラシャの木とも縁が/コロナが収まれば、またアメリカで仕事をしたい/要望がある限りどこにでも/

【ファンファン北九州アワード「リスナーズチョイス賞」の応募はこちらから】
https://forms.gle/yvcxWSu2VftKhW2m7

【ゲスト】

江頭翠楽園(えとうすいらくえん) 江頭博明さん
https://www.instagram.com/etou_suirakuen/
https://www.youtube.com/channel/UCeFBSS4GCIXSTF-FI8-8WZw/featured

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・横山智徳

【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

Thu, 24 Mar 2022 02:00:00 GMT
#77 Google副社長邸の日本庭園を造った 江頭翠楽園 江頭博明さん(前編)

【今回の内容】
北九州にGoogle副社長邸のお庭をつくった人がいてるんですよ/グーグルって、あのGoogleですよね?/そうです。Google chromeを開発した人です/きっかけはアメリカ盆栽協会の依頼/敷地内に何件も家があって、めちゃくちゃ広いですよ/本来の日本庭園って狭いところを広くみせる/「OK Google!」お金のことは心配いらないから/アメリカにないものは日本からコンテナで/アメリカでかなった職人の夢/職人冥利(みょうり)。小学生の遠足前夜の胸躍るワクワク感/アプソンさんのステイホーム中の癒(いや)しに

【ファンファン北九州アワード「リスナーズチョイス賞」の応募はこちらから】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf-0nIrKxKxErygfW1HojaFmRjt6HW_CyMievntU37E0ByJew/viewform?usp=sf_link

【ゲスト】
江頭翠楽園(えとうすいらくえん) 江頭博明さん
https://www.instagram.com/etou_suirakuen/
https://www.youtube.com/channel/UCeFBSS4GCIXSTF-FI8-8WZw/featured

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・横山智徳

【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

Thu, 17 Mar 2022 02:00:00 GMT
【緊急告知】みんなで選ぼう「リスナーズチョイス賞」。ファンファン北九州アワード開催!!

【ファンファン北九州アワード開催】
ファンファン北九州では、これまでの放送の中から「もう一度聞きたい!」「思い出に残ってる!」「感動した!」ゲストのエピソードを募集。ご応募の中からファンファン北九州アワード「リスナーズチョイス賞」を選びます。ゲストのお名前と選んだ理由をぜひお寄せください!応募締切りは2022年4月8日です。

◆「リスナーズチョイス賞」の応募はこちらから
https://forms.gle/CLotTw1X6Q1qy3pD7

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・横山智徳・梁京燮

Sat, 12 Mar 2022 02:00:00 GMT
#76 日本初のカーナビ誕生に関わり、今はロボット盲導犬を開発する コンピューターサイエンス研究所社長 林秀美さん(後編)

【今回の内容】
ギラヴァンツ北九州の前身「ニューウェーブ北九州」発足/元日本代表の宮本輝紀さんと一緒にサッカー/宮本さんに頼まれ北九州市サッカー協会副会長に/九州リーグで最下位争いする「ニューウェーブ北九州」をJリーグに!?/転機は当時アビスパ福岡にいた三浦泰年さん/ゴマサバがつないだ縁ですね/ゼンリンがコンピューターで地図を作る/突然大迫社長に呼ばれ研究開発室長に! 

【ゲスト】
コンピューターサイエンス研究所社長 林秀美さん(前編) 

【出演】
西日本新聞北九州本社 甲木正子・横山智徳 

【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6 fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

Thu, 10 Mar 2022 02:00:00 GMT
#75 自動運転とxRと5Gで東田にテーマパークが出現!? コンピューターサイエンス研究所社長 林秀美さん(前編)

【今回の内容】
「どこでもテーマパーク」楽しかったですね/久留米工業大学、docomo、三菱総研、ゼンリンデータコム、北九州市と一緒に実証実験/自動運転とVRで、地球誕生からの物語と「官営八幡製鉄所」の歴史を学ぶ「鉄の道ツアー」/複合現実(MR)のゴーグルをつけて恐竜に会いに行く「デジタル恐竜パーク」/自動運転とMRを組み合わせたアトラクションは世界でも初めてかも/大迫力!全長27メートルのリプロドクス/「子供たちを裏切れない」学術的に問題のないリアルな恐竜の動きを再現

【ゲスト】
コンピューターサイエンス研究所社長 林秀美さん(前編)

【どこでもテーマパーク】
https://dokodemo.events/

【東田第一高炉跡で「鉄の道」ツアー 八幡東区のデジタルテーマパーク実証実験/西日本新聞】
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/849580/

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・横山智徳

【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

Thu, 03 Mar 2022 02:00:00 GMT
#74 「ブラック校則」大人こそ声を 北九州市立大学准教授 アン・クレシーニさん(後編)

【今回の内容】
地毛証明って何なん?「変な校則」大人こそ声を/西日本新聞校則データベース/社会が変わらないと、校則は変わらない/社会人らしい、学生らしい、准教授らしい/子どもが「考える」環境をつくるのが大人/とはいえ、校則は良い方向に向かっているよね/アメリカの校則はどうなんですか?/日本のコロナ水際対策/英語のTwitter切ないよ「日本に行きたかったのに・・・」/「外国人は困ってますよ」って知ってもらいたい/今回、結構深かったね~。まじめな話もできるんですよ~

【プレゼント】
「アンちゃんの日本が好きすぎてたまらんバイ!」サイン本を3名様に
「西日本新聞社北九州本社」のFacebookのメッセージ、TwitterのDMもしくはおハガキで!

〒802-8558
北九州市小倉北区堺町1-2-16 十八銀行生命共同ビル4F
西日本新聞社北九州本社「アンちゃんのサイン本」係
・お名前、ご住所、電話番号
・応募締め切り2022年3月3日
・当選者は発送をもってお知らせします

【ゲスト】
北九州市立大学准教授 アン・クレシーニさん

【アンちゃんから見るニッポン】
https://ameblo.jp/annechan521/

【茶髪に地毛証明⁉️ 三つ編み禁止?「ブラック校則」大人こそ声を/西日本新聞】
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/815028/

【福岡市立中学・校則データベース/西日本新聞】
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/843802/

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・梁京燮

【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

Thu, 24 Feb 2022 02:00:00 GMT
#73 「アンちゃんの日本が好きすぎてたまらんバイ!」発行! 北九州市立大学准教授・アン・クレシーニさん(前編)

【今回の内容】
「大学の先生はカチっとしてる?」思い込みをなくしたい/「アンちゃんの日本が好きすぎてたまらんバイ!」を発行/昔の日本が大好き、三味線(しゃみせん)や着付けも習ってます/けっこう意見を言うタイプ、これってアメリカ人っぽいよね/西日本新聞でコラムを連載「アンちゃんの日本GO!」/英語には翻訳(ほんやく)できない「お疲れ様」「さすが」「一応」「よろしくお願いします」/PTAって任意団体なのに何で強制なの?「本当に子供たちのため?」/「とりあえず1年間ガマンする」でしょ?/日本って決めるのに時間かかるよね「検討する必要があるか検討する(笑)」/次回は日本の教育や校則について

【ゲスト】
北九州市立大学准教授 アン・クレシーニさん

【アンちゃんから見るニッポン】
https://ameblo.jp/annechan521/

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・梁京燮

【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6

Thu, 17 Feb 2022 02:00:00 GMT
#72 北九州での子育て楽しいよ ベラルーシ出身の英語教師 ナタリア・シャンドリーカバ(後編)

【今回の内容】
雨がふっても子どもを遊ばせるところがいっぱいあるよ/門司港でオルゴール作りできるところ見つけた/モスクワのクラシックバレエに感動「北九州で見られるなんて!」/ナタリア、漫画ミュージアムに行ってみて/お医者さんは英語も上手/算数ができるようになるって聞いて「そろばん」習わせてます/ベラルーシ人も日本人も優しいね/年末年始の過ごし方はベラルーシと違いますね「年越しそば」「初日の出」「初詣」/日本料理も勉強してます「味噌汁」「筑前煮」「お好み焼き」/コロナ早く終わってパパに会いたい

【ゲスト】
北九州で英語教師をするベラルーシ人
ナタリア・シャンドリーカバ

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・梁京燮

【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6

Thu, 10 Feb 2022 02:00:00 GMT
#71 東欧のベラルーシから来ました英語教師 ナタリア・シャンドリーカバ(前編)

【今回の内容】
ベラルーシってどんな国?/面積は日本と同じくらいで人口は10分の1/国土の60%は森。冬は-16℃になることも/公用語はベラルーシ語とロシア語/ジャガイモ料理が有名/美味しい!ナタリアさんのカッテージチーズクッキー/国立図書館の形はダイヤモンド!“知識は宝“/北九州市の小学校でALTと英語教室を経営/日本の子どもたちは可愛い!大好き!教えてて楽しい!/北九州に住むようになったきっかけは?/海外での出産。周りの人たちに支えられ本当に感謝。

【ゲスト】
北九州で英語教師をするベラルーシ人
ナタリア・シャンドリーカバ

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・梁京燮

【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6

Thu, 03 Feb 2022 02:00:00 GMT
#70 YouTubeでビーチサッカーと行橋を盛り上げるぞ!「ドルソーレ行橋」を運営するマイケル社長こと・岡本英雄さん(後編)

【今回の内容】
ドルソーレ出身選手がワールドカップに出場/やる・みる・ささえるの真ん中にスポーツ/地域貢献はファンづくり。チームの未来のために/マイケル社長は歩くパワースポット/なんと行橋市の人口増加にも貢献/ドルソーレきっかけで行橋に人が集まれば/一番は「人間」が大好きなんです/公式戦は3月~11月「長井浜」と「ももち浜」で応援を/10月には「行橋ビーチサッカー大会」/ドルソーレと西日本新聞社で、地元の子ども達にサインボールをプレゼントします

【ゲスト】
ビーチサッカーチーム「ドルソーレ行橋」
社長兼監督兼選手
マイケル社長こと岡本英雄さん

■ドルソーレ行橋
https://www.dorsole.com/

■マイケル社長YouTube「ファンファン北九州 ラジオ収録後の熱い対談」
https://youtu.be/y4zAgEexp2I

PM 9:17

■長井浜海水浴場
https://nagaihama-park.com/

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・横山智徳

【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6

Thu, 27 Jan 2022 02:00:00 GMT
#69 行橋市でビーチサッカーチーム「ドルソーレ行橋」を運営するマイケル社長こと・岡本英雄さん(前編)

【今回の内容】 マイケル社長って日本人?外国人?/子供たちから「マイケル!」の大声援!/「ビーチサッカー」ってどんなスポーツ?/Jリーグを目指して地域リーグやJFLでプレー、その後ビーチサッカーに転向/サッカーより世界が近いと感じた/マイナー競技を自分の手で大きくしたい/行橋に帰ってビーチサッカーチーム設立/スポンサーのためにYouTubeチャンネルをスタート/選手であり、監督であり、社長であり、ユーチューバーのマイケル流時間術 【ゲスト】 ビーチサッカーチーム「ドルソーレ行橋」 社長兼監督兼選手 マイケル社長こと岡本英雄さん ■ドルソーレ行橋 https://www.dorsole.com/ ■マイケル社長YouTube「ファンファン北九州 ラジオ収録後の熱い対談」https://youtu.be/y4zAgEexp2I■長井浜海水浴場 https://nagaihama-park.com/ 【出演】 西日本新聞北九州本社 甲木正子・横山智徳 【番組へのメッセージお待ちしてます】 https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6

Thu, 20 Jan 2022 02:00:00 GMT
#68 インキュベーションカフェから街づくり会社、そして旦過テーブルへ・遠矢弘毅さん(後編)

【今回の内容】

きっかけはベンチャー時代/北九州市の募集に興味深々/インキュベーションマネージャーって良いな/平成22年2月22日にインキュベーションカフェをオープンします/カフェの次は街づくり会社を設立/リノベスクールから生まれた魚町銀天街のプロジェクト/公共に資することをやりつつ利益追求も/「SDGs未来都市・北九州」にふさわしい事業/「門司港」や「黒崎」など、地域を盛り上げる若者が出てきてくれて嬉しい


【ゲスト】

Café causaオーナー・インキュベーションマネージャー

遠矢弘毅さん

http://www.causa.jp/


【出演】

西日本新聞北九州本社

甲木正子・梁京燮


【番組へのメッセージお待ちしてます】

https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6

Thu, 13 Jan 2022 02:00:00 GMT
#67 小倉駅北口で「Café causa」を経営、起業家の支援をしている・遠矢弘毅さん(前編)

【今回の内容】

インキュベーションマネージャーって?/教えるっているより、気づかせる仕事/小さい頃から社長になりたかった/リクルートから税理士事務所へ、そこも辞め。紆余(うよ)曲折の人生が始まる/第一子もできて、めちゃくちゃ焦ってましたね/次は、レストランバーに就職。社長に「人の話聞いてないよね」と言われて・・・/今度は、ベンチャー企業に。そこで良いことが/僕の口癖は否定から入ることだった/口癖を直すため「罰金箱」を設置。1回100円で、初日はなんと2000円/口癖が前向きになれば、性格も出会う人も変わっていく/レストランバーの社長の言葉が蘇(よみがえ)る/物事に対する認識は人それぞれ違う/出会った人が自分を良い方に変えてくれた


【ゲスト】

Café causaオーナー・インキュベーションマネージャー

遠矢弘毅さん

http://www.causa.jp/


【出演】

西日本新聞北九州本社

甲木正子・梁京燮


【番組へのメッセージお待ちしてます】

https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6

Thu, 06 Jan 2022 02:00:00 GMT
#66 新作「星を掬(すく)う」を発表直前に大幅改稿。その理由は? 本屋大賞受賞 作家・町田そのこさん(後編)

【今回の内容】

大賞受賞後のプライベートの変化は?/「サインください」と出された本はまさかの別人!?/書店にいってはニヤニヤ/本名よりペンネーム「町田そのこ」の方が書いていると思います/「星を掬う」は発表直前に大幅改稿。その理由は?/夫に感謝!執筆期間中の2か月間休職。家のこと全部してくれました/朝8時に出て夜7時に帰るホテル缶詰め生活/待望の続編!「コンビニ兄弟」第2巻/他の作家さんから刺激。自分の世界が広がっていく/書いてこなかったジャンルにも挑戦「こんなことも書けるんだ」って思ってもらいたい/


【ゲスト】

作家 町田そのこ

https://twitter.com/sonokosan3939


【町田そのこ「北九州てくてく手帖」(西日本新聞)】

https://www.nishinippon.co.jp/serialization/machidasonokoteku/


【出演】

西日本新聞北九州本社

甲木正子・横山智徳


【番組へのメッセージお待ちしてます】

https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6

Thu, 30 Dec 2021 06:33:25 GMT
#65 「52ヘルツのクジラたち」本屋大賞おめでとうございます! 作家・町田そのこさん(前編)

【今回の内容】
本屋大賞受賞おめでとうございます!/ノミネートされただけでも一生分の運を使い果たした/プレッシャーで胃薬2箱なくなりました・・・/クエスト小倉本店さんありがとうございます。私の本が1番目立つ場所に!/西日本新聞でエッセイ「北九州てくてく手帖」もスタート/楽しく北九州のことを書かせてもらっています/受賞後第1作目のテーマは母と娘。「星を掬(すく)う」を発行/「52ヘルツのクジラたち」は虐待された子ども視点。「星を掬う」は糾弾される親の視点で

【ゲスト】
作家 町田そのこ
https://twitter.com/sonokosan3939

【町田そのこ「北九州てくてく手帖」(西日本新聞)】
https://www.nishinippon.co.jp/serialization/machidasonokoteku/

【出演】

西日本新聞北九州本社
甲木正子・横山智徳

【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6

Thu, 23 Dec 2021 02:00:00 GMT
#64 これからの「映画の街・北九州」をみんなで 北九州フィルム・コミッション事業局・片山健太郎 さん(後編)

【今回の内容】
コロナ禍での映画撮影/安全な現場作りも重要な仕事/子ども家庭局からフィルムコミッションへ/フィルムコミッションの仕事は、習うより慣れろ!/新たな姿のフィルムコミッションを目指して/これからの「映画の街 北九州」をみんなで考え作っていきたい

【ゲスト】
北九州フィルム・コミッション事業局
次長 片山健太郎 さん

【北九州国際映画祭】
https://www.k-filmfes.com/

【北九州フィルム・コミッションYouTube】
https://www.youtube.com/channel/UCOtimXX0-23uebW3Kx_fP7g/featured

【ポスターの主役はエキストラ「映画の街」北九州、次の飛躍の一手は/西日本新聞】
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/830556/

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・横山智徳

【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6

Thu, 16 Dec 2021 02:00:00 GMT
#63 映画の街・北九州で初めての映画祭 北九州フィルム・コミッション事業局・片山健太郎 さん(前編)

【今回の内容】
映画の街・北九州で初めての国際映画祭/「都市のイメージアップを!」と平成元年から映画の支援をスタート/30年余りで映画100本超、全体で582本の映像作品が誕生/エキストラやロケ地のみな様と一緒につくる映画祭/エキストラ50人がポスターに/道路を封鎖したり、爆破したり、数千人のエキストラを集めたり/近隣には「大きな爆破音が聞こえます・・・」のチラシ/銃声ってもっと小さくならないのかな/ゴルフ焼けではありません、ロケ焼けです(笑)

【ゲスト】
北九州フィルム・コミッション事業局
次長 片山健太郎 さん

【北九州国際映画祭】
https://www.k-filmfes.com/

【北九州フィルム・コミッションYouTube】
https://www.youtube.com/channel/UCOtimXX0-23uebW3Kx_fP7g/featured

【ポスターの主役はエキストラ「映画の街」北九州、次の飛躍の一手は/西日本新聞】
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/830556/

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・横山智徳

【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6

Thu, 09 Dec 2021 02:00:00 GMT
#62 芸人仲間を増やしたい。お友達募集中です 北九州を拠点に活動する落語家・橘家文太さん(後編)

【今回の内容】
子供たちの舞台は大濠公園能楽堂(福岡市)/西日本新聞のこども記者がお世話になりました/質問が鋭すぎる! 俺より賢い! わからないことばっかり聞いてくる/どうやったら文太さんを呼べるの? 落語カー出張パックとは?/犬を愛(め)でてるので全然ウケない。メンタルきたわれるよ(笑)/出稽古の段取りも楽じゃない。いっそリモートで出来ないかな/ギター買って、その日に路上ライブ! ぜんぜん弾けね~/落語は難しい、深い、分からない、追求したい、だから飽(あ)きない/芸人仲間を増やしたい。お友達募集中です

【ゲスト】
落語家 橘家文太
https://www.bunzou.com/114853.html

【かかしや(福岡県水巻町)】
橘家文太さんがよくいかれてるお店
https://kakashiya.com/

【橘家文太さ登場する西日本新聞の記事】
https://www.nishinippon.co.jp/search/?utf8=%E2%9C%93&q%5Btitle_cont%5D=%E6%A9%98%E5%AE%B6%E6%96%87%E5%A4%AA&button=

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・梁京燮

【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6

Thu, 02 Dec 2021 02:00:00 GMT
#61 祝・西日本文化賞! 北九州を拠点に活動する落語家・橘家文太さん(前編)

【今回の内容】
西日本文化賞・奨励賞を受賞/天皇賞と菊花賞はとったことあるんですが・・・/西日本新聞は、どんだけ俺のこと好きなんだ/過去の受賞者は北原白秋、松本零士、金栗四三/火野〇平って誰? 俺、漢字読めないから/橘家文蔵師匠からビデオメッセージ。二日酔いですよ/なんかすごい賞みたいですね。お祝いのメール、電話がすごい!/落語カーついに完成!高見神社(八幡東区)でお披露目の会/横山と梁は文太さんに弟子入りします/船場広場(小倉北区)で手ごたえ。落語カー造って良かった/子ども向けの落語教室。やりがい感じてます

【ゲスト】
落語家 橘家文太
https://www.bunzou.com/114853.html

【橘家文太さ登場する西日本新聞の記事】
https://www.nishinippon.co.jp/search/?utf8=%E2%9C%93&q%5Btitle_cont%5D=%E6%A9%98%E5%AE%B6%E6%96%87%E5%A4%AA&button=

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・梁京燮

【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6

Thu, 25 Nov 2021 02:00:00 GMT
#60 北九州の歴史を若い人に伝えていきたい 「北九州ノコト」編集長・植田詩生さん(後編)

【今回の内容】
門司港人は門司港愛が強い/東京で10年。地元がいいな~って感じるようになって/東京と北九州って歩くスピードが違う/取材の仕事はいつから?/人に会い、話を聞いて、記事にする。向いてたんだと思います/通報ではなく情報提供です(笑)/北九州の歴史を若い人に伝えていきたい/路面電車、最後の日/モノレールは平和通まで/勝山公園の噴水とプール/井筒屋の前は「旧電車通り」/ジャニーズ大好き「その日はジャニゴトで・・・」/北九州に詳しいと紹介されてて、言いにくいのですが・・・

【ゲスト】
北九州ノコト
編集長 植田詩生さん

【北九州ノコト】
https://kitaq.media/

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・横山智徳

【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6

Thu, 18 Nov 2021 02:00:00 GMT
#59 北九州がもっと知りたくなるローカルメディア 「北九州ノコト」編集長・植田詩生さん(前編)

【今回の内容】
2020年10月にオープンした地域密着WEBマガジン「北九州ノコト」/読む「ファンファン北九州」として連携/運営はなんと?「週刊つりニュース」/編集長とライターに加えて約20人コミュニティーメンバーでつくってます/年齢も職業も幅広い世代のメンバーが協力/そういえば「小倉昭和館」で会いませんでした?/やっぱり人気の飲食店のオープン情報/意外な人気は公園情報/公園って近所の人しかいかない/北九州にはタコすべり台が11か所もある!?/新聞でも取り上げないニッチな世界/紙からWEBに移って思ったこと

【ゲスト】
北九州ノコト
編集長 植田詩生さん

【北九州ノコト】
https://kitaq.media/

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・梁京燮

【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6

Thu, 11 Nov 2021 02:00:00 GMT
#58 若松で学びあいの場「わかまつ寺子屋くらぶ」や、気軽に集える「縁側カフェ」を主宰する・楠稔幸さん(後編)

【今回の内容】
夢追い塾のポテンシャルが高いですよね/気軽に集える場所「縁側カフェ」をオープン/4年間で4,000人が利用/学びあいの場「わかまつ寺子屋くらぶ」を開催/夢追い塾で学んだことを忠実に/健康寿命を伸ばす「若松いきいきクラブ」/ボランティアスタッフが特技を活かして自発的に参加/パスタの麺でエッフェル塔?/リーダーの素質/会社員時代の嫌な思いも経験/妻からは「いらんこと言わんように」「放送はいつなの?」って言われてきました

【ゲスト】
若松TERAKOYAプロジェクト
主宰 楠稔幸さん

【わかまつ寺子屋くらぶ】
https://www.street-academy.com/organizers/wakamatsuterakoyaclub

【生涯現役夢追い塾】
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/ho-huku/file_0346.html

【西日本新聞の記事】
若松で街なかウオーキング 石炭繁栄の面影巡る
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/809980/

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・梁京燮

【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6

Thu, 04 Nov 2021 02:00:00 GMT
#57 若松TERAKOYAプロジェクトを主宰する・楠稔幸さん(前編)

【今回の内容】
緑豊かで食べ物の美味しい若松からやってきました/住みよい街づくりを目指して活動/「縁側カフェ」って?本当に縁側で?/ボランティアが子どもたちに昔遊びを/東京で25年、58歳で生まれ育った若松へ/北九州マラソン、あじさい祭り、高齢者の送迎、スクールヘルパーなど若松でボランティア/250件!直接足を運んで地域の課題を調査/人を巻き込みたかったら、直接会ってコミットメントを取り付けろ!/見えてきた地域の声、走りはじめた「寺小屋プロジェクト」と「縁側カフェ」

【ゲスト】
若松TERAKOYAプロジェクト
主宰 楠稔幸さん

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・梁京燮

【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6

Thu, 28 Oct 2021 02:00:00 GMT
#56 「寿通り商店街」残す空きテナントはついに1店。次は何を?(株)三角形 代表・福岡佐知子さん(後編)

【今回の内容】
商店街の活性化を手伝ってくれない?/はじめはイベントの企画から/分かりにくい場所「寿通り」/ご高齢の店主さんばかり3店舗/イベントが終われば、次の日は誰もいない/イベントだけでは変わらない/通りが「く」の字の商店街。守られている雰囲気/空き店舗があることさえ気付かれない/知らない人が入ってくると緊張するので(汗)/商売する気があまりなくて/好きなのかも、可能があるのかも分からなかった/自分が入居することが、次のきっかけになれば/週に一度の異業種交流会からワインバー/私道だからお店の外で飲んでもOK/企画先行型!赤か白しか選ばせない/ワインバー→お総菜屋さん→カフェ→パン。そしてタルト/小さい投資で事業を枝分かれさせていく/えっ!パンは1日2個しか作らないんですか?/残す空きテナントは1店舗/もし全国の商店街からオファーがあったら?/いくぞ!っていう感じのリーダーではないですね

【ゲスト】
三角形 代表福岡佐知子さん
株式会社 三角形
https://sankakukei.co.jp/

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・横山智徳

【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6

Thu, 21 Oct 2021 02:00:00 GMT
#55 黒崎の寿通り商店街を甦らせた(株)三角形 代表・福岡佐知子さん(前編)

【今回の内容】
(自称)黒崎で一番小さな商店街/映画館を再興する街づくり会社に転職/オーニングイベント直前に事件が!/前売り券も売ってたし、ゲストも決まってたのに、責任者がいなくなっちゃった/残された私たち・・・心配する街の人とのつながり/街づくり会社「カタログ三角形」をスタート/「街づくりをしない理由は?」50人にインタビュー/事務所は黒崎駅前の元スナック、家賃は1万円/「その場所おもしろいね!飲み会しよ〜」から、異業種交流会を3年/カウンターでのコミュニケーションに気づいたんです

【ゲスト】
三角形 代表福岡佐知子さん

株式会社 三角形
https://sankakukei.co.jp/

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・横山智徳

【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6

Thu, 14 Oct 2021 02:00:00 GMT
#54 親子であり、師弟であり、ライバルでも「ボンファム」 オーナーシェフ・岩田信示さん(後編)

【今回の内容】
「ペリゴール」と「ボンファム」の相互効果/息子がフランス料理を志した時/「父親の違う面を見せたくて」中村調理師専門学校の講師に/ぶつかる時期も必要。そして対等な位置に/息子さんの方が美味しいよ(笑)/シェフとオーナーの違い/ボンファムのハッピーバースデー/「恵まれてますよ」家族で一日一緒に/嚥下食(えんげしょく)ってご存じですか?/好きな人ができたからボンファムに

【ゲスト】
オーナーシェフ 岩田信示さん

【ボンファム】
http://kokura-bonnefemme.com/bonnefemme.html

【ペリゴール】
http://kokura-bonnefemme.com/perigoed.html

【西日本新聞の記事】
食事で障害児に笑顔も栄養も「地獄の給食時間」機に嚥下食研究
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/719408/

【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・梁京燮

【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6

Thu, 07 Oct 2021 02:00:00 GMT
#53 北九州の草分け的フランス料理店「ボンファム」 オーナーシェフ・岩田信示さん(前編)

【今回の内容】
始まりはマリリン・モンローも訪れたロイヤル中州本店/ロイヤル花の木、銀座レカン、六本木シャルドネ、小倉アルパイン、そしてボンファムを開業/旦過市場は、新鮮で変化があり、魅力的な食材の宝庫/地元の食材が7割、フランスの食材が3割/フレンチを北九州の家庭に!20年以上続けた料理教室/料理に自由を与えた、ヌーベルキュイジーヌ(新しい料理)/料理はモード。本流を守りながら、時代に合わせた変化を

【ゲスト】
オーナーシェフ 岩田信示さん

【ボンファム】
http://kokura-bonnefemme.com/bonnefemme.html

 【出演】
西日本新聞北九州本社
甲木正子・梁京燮

【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6

Thu, 30 Sep 2021 02:00:00 GMT
#52 お酒と結婚してしまったのかも 溝上酒造マネージャー・溝上美音さん(後編)

最近ご入籍されたと聞きました/お酒と結婚してしまったのかも/プールのインストラクターから脱サラして整体とリラクゼーションのお仕事を/キャリアを捨てる葛藤はありました/ちょうどいいタイミングってあるんでしょうね/日本酒業界も新しい風を/夫はつくる人、私はのむ人/実は、 杜氏(とうじ)って下戸(げこ)なんですよ/書家・榊󠄀莫山(さかきばくざん)先生の「天心」/合言葉は、お店に行ったら「天心ください!」/美音さんおススメの日本酒の楽しみ方/昼下がり、桃と一緒に生酒/濁り酒と和菓子も/季節の花を目でながら一献(いっこん)。スナフキンのような生活が夢

【ゲスト】
溝上酒造マネージャー 溝上美音さん  

【溝上酒造】
http://www.sake-tenshin.co.jp/index.shtml  

【溝上酒造を紹介した西日本新聞の記事】
「IoTで日本酒造り 老舗酒造とIT企業タッグ “24時間見守り”不要]
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/601731/

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・梁京燮

【番組へのメッセージお待ちしてます】
https://forms.gle/DBkEuyi6rWB98nrY6

Thu, 23 Sep 2021 02:00:00 GMT
#51 うまい酒造り一筋 溝上酒造マネージャー・溝上美音さん(前編)

【今回の内容】
1844年創業「うまい酒造り一筋」でやってきました/甲木さんのお好みは大吟醸「風の吟」/ひと昔前までは、寝ずの番で酒蔵に/鑑評会では毎年のように金賞を受賞/「天心」目当てに北九州市にふるさと納税を/蔵開きで集合!2日間で9,000人/コロナ禍で生まれた中央町商店街との連携/豊かな香りが柔らかなメロディーを奏でるよう、純米酒「音」/余ってしまった酒粕を小倉牛の飼料に。SDGsでしょ

【ゲスト】
溝上酒造マネージャー
溝上美音さん

【溝上酒造】
http://www.sake-tenshin.co.jp/index.shtml

【溝上酒造を紹介した西日本新聞の記事】
「IoTで日本酒造り 老舗酒造とIT企業タッグ “24時間見守り”不要]
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/601731/

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・梁京燮

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

Thu, 16 Sep 2021 02:00:00 GMT
#50 自己資金6,000円!門司港の希望の星・ポルト代表 菊池勇太さん(後編)

【今回の内容】
自己資金6,000円で創業?/「見たことない!」融資担当者も笑ってました/前職はマーケティング。事業計画を作るのは得意/本当にお金がなくても起業できますよ/「1億円貸しても良いよ」って思われる男/4年生で発症した難病「スティーヴンス・ジョンソン症候群」/バナナジュースは愛と元気の象徴/同郷の偉人「出光佐三」/てるちゃんは高齢者の、僕は若い世代の希望の星に/門司港は日本で一番早く発展して、一番早く衰退した街/観光都市バルセロナの住民自治に学ぶ/かつての環境問題のように、課題を克服して「門司港」を先進都市に

【ゲスト】
合同会社ポルト代表
菊池勇太さん

【ポルト】
https://moji-porto.com/

【てるちゃんのバナナジュース】
https://kitaq.media/10758/

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・梁京燮

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

Thu, 09 Sep 2021 02:00:00 GMT
#49 門司港のおしゃれなゲストハウス・ポルト代表 菊池勇太さん(前編)

【今回の内容】
門司港でゲストハウス「PORTO」(ポルト)をやってます/築70年の木造3階建、和洋折衷の旅館を改装/「どっから来たんですか~」って会話が自然に生まれる場所/門司港の「PORTO」、小倉の「Tanga Table」、平尾台の「山の家 粋邑 HIRAODAI」で、若い移住者を支援/キッチンカ―のレモネード専門店「sicilia」と「てるちゃんのバナナジュース」/70歳の母「てるちゃん」が看板娘/高齢者の雇用の場をつくりたい。てるちゃんはシンボル/僕の事業は母もできる仕事/母の大きな愛情を父ひとりが一身に(笑)/地域に根差した息の長い仕事を/

【ゲスト】
合同会社ポルト 代表 菊池勇太さん

【ポルト】
https://moji-porto.com/

【てるちゃんのバナナジュース】
https://kitaq.media/10758/

【レモネード専門店 sicilia】
https://www.instagram.com/moji_sicilia/

【お試し居住ライト】
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/page/kitakyushulife/trial/lite/

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・梁京燮

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

Thu, 02 Sep 2021 02:00:00 GMT
#48 社会教育の道に身を置きたくて NPO法人 KID's work代表・大久保大助さん(後編)

【今回の内容】
大学を卒業したものの・・・時代は就職氷河期/無理に仕事を探さず、自分のために時間を使おう/出身は東筑高校、文武両道のはずなんですが/北アイルランドに日本人のいない施設/初めて覚えた英語「パス ミー ザ チーズ プリーズ」/障害者と一緒に暮らし、一緒に働く/父の病気で帰国。上手くいかない、八方ふさがり/やりたいことに近い場所に身を置きたくて、社会教育の道に/何でこんなに資格を?/資格は獲るけどそこには染まらない/北九州の街と同じで、ごちゃごちゃしているのが好き/思いを形にする術(すべ)を子どもたちに伝えたい/

【ゲスト】
NPO法人 KID's work代表
大久保大助さん

【特定非営利活動法人 KID's work】
https://kidswork.jp/

【大久保さん主な役職と資格】
■役職
精華女子短期大学:非常勤講師
総務省:地域力創造アドバイザー
北九州市子ども・子育て会議:委員
北九州市市民活動サポートセンター:専門相談員
福岡県青少年アンビシャス運動:地域推進部会地域推進員
地域企画運営委員
北九州市キャンプ協会:理事
(一社)九州防災パートナーズ:理事
北九州子どもの遊びと生活体験ネット:共同代表
九州ユースワークカレッジ:校長

■資格
日本キャンプ協会:キャンプディレクター1級
自然体験活動推進協議会(CONE):リスクマネージャー
北九州市子ども家庭局:ユースアドバイザー
NPO法人育て上げネット:MoneyConnection®認定講師
NPO法人日本防災士機構 防災士
日本ドゥイットユアセルフ協会:DIYアドバイザー
日本ファンドレイジング協会:社会貢献教育ファシリテータ
日本グループワークトレーニング協会:初級アドバイザー
福岡県:狩猟免許(わな猟)
北九州市:食品衛生責任者

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・横山智徳

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

Thu, 26 Aug 2021 02:00:00 GMT
#47 自然体験で子どもを育む NPO法人 KID's work代表・大久保大助さん(前編)

【今回の内容】
ちょっと昔の不自由な体験を/小倉港から船で20分「馬島」で4泊5日のキャンプ/人生に1度の経験!手作りのトイレ/子どもが自分を追い込む場面は少ない/まき拾いも少しずつ知恵が付く/歩きながらキャンプする「あるきゃん」/3泊4日で55キロの大冒険!小倉城から若松、そして皿倉山へ/涙の山登り、国見岩からの景色に「びっくりした!」/川に落ちたら元気になった/子どものスイッチが入る瞬間に「やった~」

【ゲスト】
NPO法人 KID's work代表
大久保大助さん

【特定非営利活動法人 KID's work】
https://kidswork.jp/

【大久保さん主な役職と資格】
■役職
精華女子短期大学:非常勤講師
総務省:地域力創造アドバイザー
北九州市子ども・子育て会議:委員
北九州市市民活動サポートセンター:専門相談員
福岡県青少年アンビシャス運動:地域推進部会地域推進員
 :地域企画運営委員
北九州市キャンプ協会:理事
(一社)九州防災パートナーズ:理事
北九州子どもの遊びと生活体験ネット:共同代表
九州ユースワークカレッジ:校長
■資格
日本キャンプ協会:キャンプディレクター1級
自然体験活動推進協議会(CONE):リスクマネージャー
北九州市子ども家庭局:ユースアドバイザー
NPO法人育て上げネット:MoneyConnection®認定講師
NPO法人日本防災士機構:防災士
日本ドゥイットユアセルフ協会:DIYアドバイザー
日本ファンドレイジング協会:社会貢献教育ファシリテータ
日本グループワークトレーニング協会:初級アドバイザー
福岡県:狩猟免許(わな猟)
北九州市:食品衛生責任者

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・横山智徳

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

Thu, 19 Aug 2021 02:00:00 GMT
#46 北九州のこと何でそんなに詳しいの? 西日本新聞社 北九州本社代表・甲木正子さん(後編)

【今回の内容】
西日本新聞北九州本社って何してるの?/どの新聞社よりも記者は多いんですよ/市役所、大学、NPOなどの審議会にも参加/ずっと会社にいる代表、ずっと会社にいない代表/北九州における西日本新聞社の役割/わたしたちは地域づくりの先頭に立ちます/北九州は人と人の距離が近い人情の街/代表としての今後/ラジオとPodcastにイベントを加えて地域の輪を/人をつなぐのは甲木さんの才能?/リアルイベントをやりたい!早く読者に会いたい!

【ゲスト】
西日本新聞社
執行役員北九州本社代表
甲木正子さん

【出演】
西日本新聞社北九州本社
梁京燮・横山智徳

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

Thu, 12 Aug 2021 02:00:00 GMT
#45 北九州のこと何でそんなに詳しいの? 西日本新聞社 北九州本社代表・甲木正子さん(前編)
小倉産まれ八幡育ち/記者で、営業部長で、代表で/仕事以外のよろず相談/おもしろい話ができる人を紹介して/記者の人脈、営業の人脈/異業種交流会や女子会など、外のネットワークは大切/いつもお土産を持って行ってますよね/おせっかいなところがあるので・・・/テレビ局の先輩から学んだ「人と人を繋げる 【ゲスト】 西日本新聞社 執行役員北九州本社代表 甲木正子さん 【出演】 西日本新聞社北九州本社 梁京燮・横山智徳 【お便り・お問い合わせ】 fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp
Thu, 05 Aug 2021 02:00:00 GMT
#44 食の悩みを解決したい グルテンフリーアドバイザー・齊藤久美さん(後編)

【今回の内容】
大学進学を機に北九州に/小学5年生で美容室でお手伝い→中学生で新聞配達→いつかは商売を!/ポン菓子の機械は戸畑が発祥/ポン菓子のイノベーション/マカロニのポン菓子は北九州への恩返し/販路開拓はどのように?/市場は小さいが作りても少ない/小麦、卵、乳、バターを使わずにおいしくを出すのが腕の見せどころ/メイドイン北九州の味を海外に

【ゲスト】
株式会社SAKU 代表取締役 齊藤久美さん
グルテンフリーアドバイザー
製菓衛生士師
中小企業診断士

【PON Q PON】
https://www.pon-q-pon.com/

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・梁京燮

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

Thu, 29 Jul 2021 02:00:00 GMT
#43 食の悩みを解決したい グルテンフリーアドバイザー・齊藤久美さん(前編)

【今回の内容】
グルテンの力でパンはふっくらするんです/米粉などを使ったお菓子を作ってます/「フルーツポンバー」梁さん食べてみて/原材料は玄米やソルガム、アワ、キヌア/小麦アレルギーの人も安心して食べられますよ/お酒にも合いそうですね/以前は小麦を使ったお菓子を作っていた?/きっかけは自身のアレルギー/小麦なしの食生活がスタート/5か月で体調が改善/自分が食べられないものを商品にできない

【ゲスト】
株式会社SAKU 代表取締役 齊藤久美さん
グルテンフリーアドバイザー
製菓衛生士師
中小企業診断士

【PON Q PON】
https://www.pon-q-pon.com/

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・梁京燮

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 22 Jul 2021 02:00:00 GMT
#42 シンガポールから来ました 国際理解推進員・スリラーム ラジャラーム(後編)

【今回の内容】
独立して英会話教室を始めるも・・・/北九州で暮らす外国人のサポートや国際理解の交流イベント/北九州市在住の外国人は13,000人/コロナ関係の問い合わせは減ってきました/区役所での通訳や情報提供/日本語が話せないのに、週明けから小学校に!どうすれば?/ボランティアで子ども向けの日本語教室/英語で語る自分の国/シンガポールにもゴミは落ちてる/北九州は第2のふるさと、黒崎祇園も楽しみです

【ゲスト】
北九州国際交流協会 国際理解推進員 スリラーム ラジャラーム

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・横山智徳

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 15 Jul 2021 02:00:00 GMT
#41 シンガポールから来ました 国際理解推進員・スリラーム ラジャラーム(前編)

【今回の内容】
ラジャラームは苗字でない?/シンガポールってどんなところ/中国系が多くて公用語は英語/日本の歴史に興味をもって/漢字が苦手で挫折/シンガポールで就職するも、いつか日本に住んでみたい/ALT(外国語指導助手)として来日。母との1年の約束が・・・/北九州はかわいそう。イメージよくないですよね/英語で北九州への誤解を解いて!/商店街で飲み歩き。英語ができないおいちゃんが話しかけてくれる/スリラームさんのお仕事の話はまた来週

【ゲスト】
北九州国際交流協会 国際理解推進員
スリラーム ラジャラーム

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・横山智徳

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp  

【制作】
西日本新聞社

Thu, 08 Jul 2021 02:00:00 GMT
#40 焼酎女子会開催!焼酎プロデューサー・黒瀬暢子さん(後編)

【今回の内容】
焼酎が甘いものにあうなんて!/東京で仕事をしていた黒瀬さん。何で焼酎プロディーサーに?/「黒瀬」っていうお店を調べたていたら・・・渋谷に焼酎バー黒瀬/えっ!私って黒瀬杜氏の血を引いているの/まさにファミリーヒストリー、家系図を頼りに鹿児島を訪ねてみると/私じゃなくて誰がやる!もうやるしかないだろ!/ご先祖様からやりなさいっていわれている気がする/えっ!焼酎は飲んだことなかったんですか/蔵元さんのそばにいたくて九州に/オンライン焼酎女子会70回超/焼酎の文化や歴史を文章に残していきたい

【ゲスト】
焼酎女子会enjoy!主宰 焼酎プロデューサー黒瀬暢子さん
ブログ:https://kurose-n.com/

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・梁京燮

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 01 Jul 2021 02:00:00 GMT
#39 焼酎女子会開催!焼酎プロデューサー・黒瀬暢子さん(前編)

【今回の内容】
焼酎プロデューサー?お酒は強いんですか?/女子たちの焼酎への誤解を解きたい/臭いの原因はフーゼル油/焼酎は香りを楽しむお酒/麹(こうじ)と酵母(こうぼ)の掛け合わせは化学の世界/背景を知ると味わいも変わる/チョコレートブラウニーに焼酎でウィーンの宮廷菓子に!?/アイスクリームに焼酎をかけるのは常識ですよね/宗像で「あまおうリキュール『三女神』」をプロデュース/ゲストを招いてオンライン「焼酎女子会」開催中!/焼酎の蔵元さんが、絶対に食べないものは?

【ゲスト】
焼酎女子会enjoy!主宰 焼酎プロデューサー黒瀬暢子さん
ブログ:https://kurose-n.com/ 

【出演】

西日本新聞社北九州本社
甲木正子・梁京燮

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 24 Jun 2021 02:00:00 GMT
#38 引きこもりの女性を支援する北九女子一歩会・西本祥子さん(後編)

【今回の内容】
なぜ引きこもりの支援を?/退職し、子育ても介護も終わり悠々自適だったはずが・・・/旅行も手芸も楽しんでいるけど、何かやってないと物足りない/市役所時代は現場も管理職も経験/「ひきこもり」や「生きづらさ」やればやるほど課題が見えてくる/アンケート調査で驚いた自己分析力/支援者ではなく当事者として/女子会が市内各地に増えたら/無理しない出来る範囲で

【ゲスト】
北九女子一歩会 西本祥子さん

【北九女子一歩会 ひなたぼっこ】
メール:kitazyo@gmail.com
twitter:https://twitter.com/in05003870
ブログ:http://kzhinatabokko.jugem.jp/
HP:https://www.kitakyu-move.jp/movenet/7881.html

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・横山智徳

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 17 Jun 2021 02:00:00 GMT
#37 引きこもりの女性を支援する北九女子一歩会・西本祥子さん(前編)

【今回の内容】
北九女子一歩会とは?/引きこもりの女性は男性に比べて少ないって本当?/退職を機に調査をスタート/女性向けのプログラムが少ない/男性への苦手意識/背景にある固定的役割分担意識/家事がカモフラージュに/見えずらい女性の引きこもり/女性だけの集まりにニーズ/問題意識を共有する仲間と/最初はたった1人だったけど・・・/声を受け止めていきたい/話したくない人は話さなくてもOKですよ/

【ゲスト】
北九女子一歩会 西本祥子さん

【北九女子一歩会 ひなたぼっこ】
メール:kitazyo@gmail.com
twitter:https://twitter.com/in05003870
ブログ:http://kzhinatabokko.jugem.jp/
HP     :https://www.kitakyu-move.jp/movenet/7881.html

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・横山智徳

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 10 Jun 2021 02:00:00 GMT
#36 「小倉の歴史を教えて」歴史案内人・瀬戸春巴さん(後編)

【今回の内容】
歴史案内は小倉への恩返し/小倉祇園の太鼓の音は血がたぎりますね/きっかけは砂津川/祖父が見せてくれた江戸時代の地図/西日本新聞北九州本社がある堺町は長崎町だった?/キリスト教の天主堂があったのでは・・・?/細川ガラシャの木/歴史って個人の物語/史跡の看板を立てていきたい/いつでも小倉を案内しますよ

【ゲスト】
歴史案内人 瀬戸春巴さん

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・梁京燮

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 03 Jun 2021 02:00:00 GMT
#35 「小倉の歴史を教えて」歴史案内人・瀬戸春巴さん(前編)

【今回の内容】
歴史案内人って何を?/平安時代は寒かった/士農工商。では漁師さんは?/江戸時代の小倉にタイムスリップ/小倉城、細川以前は砦だった/長浜の人が引っ越したから長浜?/小倉の名前の由来は「くお~くら~」/チャチャタウン小倉にあった水門の役割/水門を閉めると城下町の外は水びたし/中国は火攻め、日本は水攻め

【ゲスト】
歴史案内人・瀬戸春巴さん

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・梁京燮

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 27 May 2021 02:00:00 GMT
#34 フォロアー6万人!水巻町のダンサー・yurinasia(ユリナジア)(後編)

【今回の内容】
有名ミュージシャンとのお仕事はインスタがきっかけ/動画撮影は夫が担当。夫でないと引き出せない私/NYに行ったけど・・・/どこも一緒じゃん。だったら好きな場所で/恩師への思い。何もできない私に「世界行けるよ!」/子どもたちに確定申告も教えてる?/ママでダンサーって好きなキャラクター/yurinasia(ユリナジア)の名前に込めた思い

【Instagram】
https://www.instagram.com/yurinasia/

【YouTube】
https://youtu.be/Esf0ZR1T3Qs

【ゲスト】
 ダンサー yurinasia(ユリナジア)さん

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・横山智徳

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 20 May 2021 08:02:49 GMT
#33 フォロアー6万人!水巻町のダンサー・yurinasia(ユリナジア)(前編)

【今回の内容】
ポカリスエットのCMで振付けや演技指導/yurinasiaさんのダンスって・・・どう説明を?/ダンス向きの音楽でなくても、ナチュラルに勝手に体が動く/なぜ東京や海外で活動しないんですか/生まれ育った水巻。子育てもしやすい町/ミュージックビデオは●●●で撮影/15歳で出会った不思議な先生のレッスン/若い子には若い子に伝えるパワーがある/勝手にプロ意識。「今日は練習があるから遊べないよ」/ダンスコンテストで結果がでなくても/SNSに動画をアップし始めたら/フォロアー6万人を突破

【Instagram】
https://www.instagram.com/yurinasia/

【YouTube】
https://youtu.be/Esf0ZR1T3Qs

【ゲスト】
ダンサー yurinasia(ユリナジア)さん

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・横山智徳

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 13 May 2021 02:00:00 GMT
#32 「アンニョンハセヨ~」北九州市国際交流員・姜志守(カンジス)さん(後編)

【今回の内容】
北九州と仁川(インチョン)って似てる?/韓国で日本の漫画は大人気!/セーラームーン、ワンピース、名探偵コナン・・・・/漫画ミュージアム、もちろん行きましたよ~/1年以上も里帰りしていません(涙)キムチチゲ食べたい~/仁川が発祥!韓国のジャージャー麺って知ってます?/ブログ「韓国物語」で情報発信/家族との連絡ってどうしてる?/韓国食品、洋服、化粧品など、お金使いましたよ~/梁さんがキムチをプレゼントします/流行語に追いつけない!浦島太郎です/北九州に残って日韓の架け橋に

【ゲスト】
北九州市 国際交流員 姜志守(カンジス)さん

【韓国国際交流員の韓国物語】
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kikaku/01300128.html

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・梁京燮

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 06 May 2021 02:00:00 GMT
#31 「アンニョンハセヨ~」北九州市国際交流員・姜志守(カンジス)さん(前編)

【今回の内容】
アンニョンハセヨ~/日本語とっても上手ですね/いつから日本語の勉強を?/「はれ」って音も文字もかわいい~。「れ」ってシッポがあるみたい/北九州市国際交流員のお仕事教えて/国際問題になったらどうしよう。通訳の時は緊張します/仁川(インチョン)市と北九州市は姉妹都市なんですよ/文化講座では韓国ドラマから見る韓国/ドラマでよくある「怒ると水をかける」「髪をひっぱる」って本当?/北九州市を選んだ理由は「門司港レトロ」/仁川市も港町、異国情緒のある街なんですよ/北九州市って大都会だね

【ゲスト】
北九州市 国際交流員 姜志守(カンジス)さん

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・梁京燮

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 29 Apr 2021 02:00:00 GMT
#30 「住むなら北九州」移住コーディネーター・岩﨑克司さん(後編)

【今回の内容】
Jターンって何でしたっけ?/なぜ移住コーディネーターに?/TOTOに勤めてたんですよ/棚からぼた餅の意味ってね/最初の北九州の友人になろう/台湾時代の仕事はタフでしたよ/30代でかなえたロンドン留学/学生定期買ってノーザンラインに乗って通学/パブに博物館にミュージカルに/世界中の人が北九州に関心を/環境都市北九州市としてフィンランドとも協力できたらいいな/移住者同士の交流会も/岩﨑さんが移住するなら・・・

【ゲスト】
移住コーディネーター 岩﨑克司さん

【北九州市の移住・定住応援公式情報サイト】
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/page/kitakyushulife/

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・横山智徳

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 22 Apr 2021 02:00:00 GMT
#29 「住むなら北九州」移住コーディネーター・岩﨑克司さん(前編)

【今回の内容】
移住コーディネーターってどんなお仕事?/環境を変えてもっと自由に!/Uターンも、Iターンも/好きなことをくみ取って提案/起業家に人材紹介も/マニュアル?つくろうと思ったけど・・・共通して使える資料がない/30組参加、半数は移住/オンラインでは出来ない。来てもらわないと商売にならない/北九州はPRベタ。一方、福岡ってうまいよね~/北九州には発掘する、おもしろくする魅力がある/キラーコンテンツは「角打ち」/感動しますよ。北九州の人やさしいよねって/北九州に移住する理由は?/ところで、なぜ岩﨑さんは移住コーディネーターに?

【ゲスト】
移住コーディネーター 岩﨑克司さん

【北九州市の移住・定住応援 公式情報サイト】
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/page/kitakyushulife/

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・横山智徳

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 15 Apr 2021 02:00:00 GMT
#28「障害者に日本舞踊を教える」聖幻会主宰・英聖幻(はなぶさせいげん)さん(後編)

【今回の内容】

教えるのは踊りだけじゃない?/あいさつ、履き物そろえ、お菓子を食べる順番/出来る、出来ないの前に知るって大切/良い子にならなくてもいい、感じの良い子になろうね/そうちゃんの大冒険/初めて一人でバスに。大感動で涙/そうちゃんの墨絵が「異才発掘プロジェクト」(東京大学)に選ばれて/ハラハラ・ドキドキした後に成長する/私たちにも眠っている才能があるかも/ブラジルにて/日本の伝統を伝えていきたい/盆踊りってソーシャルディスタンス/怒りながら踊れない。笑顔で日本を元気に/


【ゲスト】

聖幻会主宰 英聖幻(はなぶさせいげん)さん

 

【聖幻会】

http://www.seigenkai.jp/

 

【出演】

西日本新聞社北九州本社

甲木正子・横山智徳


【お便り・お問い合わせ】

fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp


【制作】

西日本新聞社

Thu, 08 Apr 2021 02:00:00 GMT
#27 「障害者に日本舞踊を教える」聖幻会主宰・英聖幻(はなぶさせいげん)さん(前編)

【今回の内容】

27年間、障害者に日本舞踊を教える活動を/起業祭八幡、わっしょい100万夏まつり、障害者芸術祭、高齢者施設での交流など幅広く活動/障害者に踊りを教えるようになったきっかけは?/映画「奇跡の人」サリバン先生にあこがれて/声をかけてくれたお母さんに感謝/お医者さまや、お母さまは出来ないって言われますが・・・/可能性は無限大!する気になって、やる気につながって、本気になる/お母さんは熱狂的な応援団でいて/本人も保護者も笑顔が増えた。私もうれしいことばっかり/コロナでお稽古もできずに初舞台/舞台に上がれば自分しかいない。チャレンジの場/社会参加しながら社会貢献/


【ゲスト】

聖幻会主宰 英聖幻(はなぶさせいげん)さん


【聖幻会】

http://www.seigenkai.jp/


【出演】

西日本新聞社北九州本社

甲木正子・横山智徳


【お便り・お問い合わせ】

fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp


【制作】

西日本新聞社

Thu, 01 Apr 2021 02:00:00 GMT
#26 北九州市役所のスーパー公務員!?・三浦隆宏さん(後編)

【今回の内容】

前代未聞!緊急事態宣言の日に突然の異動/それって、三浦さんが緊急事態ですね/コロナで仕事がなくなった職員が集められた?/飲食店のコロナ感染防止を産官学でサポート/あれ、今の肩書はコロナ対策室ではなかったですよね/世界体操が内定するとまた異動って無茶な!/1年に2回も看板をかける仕事/どうして市職員に?/ぜひ聞きたい「三浦メソッド」/通訳のスタッフが感極まって涙/


【ゲスト】

北九州市

市民文化スポーツ局 

国際スポーツ大会推進室長

世界体操・新体操選手権推進室長 

三浦隆宏さん


【WRUレガシー協定締結一周年記念 オンライン交流会】

北九州市はラグビーワールドカップ2019日本大会の際のウェールズ代表チームによるキャンプ実施を契機に構築された友好協力関係を、レガシーとして持続・発展させていくことを目的に、2020年2月22日に協定を締結しました。

https://www.youtube.com/watch?v=laIEqD_bvLE


【出演】

西日本新聞社北九州本社

甲木正子・梁京燮


【お便り・お問い合わせ】

fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp


【制作】

西日本新聞社



Thu, 25 Mar 2021 02:00:00 GMT
#25 北九州市役所のスーパー公務員!?・三浦隆宏さん(前編)

【今回の内容】

「北九州市 市民文化スポーツ局 国際スポーツ大会推進室長 世界体操・新体操選手権推進室長」って肩書が長いですよね/2021年10月、北九州で世界体操と新体操が史上初の同時開催!/うれしいけど、本当に大丈夫ですか?/ラグビーワールドカップ日本大会(2019年)のキャンプ地でウェールズを誘致/最初は北九州に来る気がなかったウェールズ代表/新門司球技場と本城陸上競技場の●●を見て態度が一転/選手と市民の交流。綱引きやお祭りも一緒に/日本のファンを増やしたいウェールズ。子供たちと綱引きやお祭りも/北九州の街が赤一色に/次はオリンピックと思った矢先、コロナで・・・/

 

【ゲスト】

北九州市

市民文化スポーツ局 

国際スポーツ大会推進室長

世界体操・新体操選手権推進室長 

三浦隆宏さん


【WRUレガシー協定締結一周年記念 オンライン交流会】

北九州市はラグビーワールドカップ2019日本大会の際のウェールズ代表チームによるキャンプ実施を契機に構築された友好協力関係を、レガシーとして持続・発展させていくことを目的に、2020年2月22日に協定を締結しました。

https://www.youtube.com/watch?v=laIEqD_bvLE


【出演】

西日本新聞社北九州本社

甲木正子・梁京燮


【お便り・お問い合わせ】

fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp


【制作】

西日本新聞社

Thu, 18 Mar 2021 02:00:00 GMT
#24 福岡を拠点に活動する唯一の落語家・橘家文太さん(後編)

【今回の内容】

上京しキャバクラで勤めはじめた文太さん/新宿のビル街に江戸時代の建物/北九州のにおいがする師匠、橘家文蔵/ちょっと弟子入りしてみようかな/勢い!思い付き!考えない!直観!/親の死に目には会えないぞ/前座修業は米研ぎ、洗濯、床磨き。いつになったら落語を?/ふところが深い落語の世界/給料なんてない!ない!ない!/そんなことできるんだったら落語家になんてなってないよ/今、落語カーのことで頭がいっぱいなのよ/


【ゲスト】

落語家 橘家文太さん

YouTube https://www.youtube.com/watch?v=jHEV4x54Oaw

HP https://www.bunzou.com/114853.html


【橘家門朗 改メ 橘家文太二ツ目昇進記念落語会~第5回北九州つながり寄席~】

開演:2021年4月4日(日)14:00

会場:黒崎ひびしんホール 中ホール(福岡県北九州市八幡西区)

https://www.bunzou.com/131176.html


【出演】

西日本新聞社北九州本社

甲木正子

横山智徳 https://twitter.com/tomonori76

梁京燮 https://twitter.com/kyoshoryo


【お便り・お問い合わせ】

fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp 

Thu, 11 Mar 2021 02:00:00 GMT
#23 福岡を拠点に活動する唯一の落語家・橘家文太さん(前編)

【今回の内容】
寄席のない北九州で何で落語家を?/落語家なんて食えなくて当たり前/コロナで大変では?/披露目の会は延期に。二ツ目そうそうバイトするのかな/配信落語で大盛況、むしろバブル!?/配信落語から楽屋話に進化/世界初の落語カー/出張寄席で九州縦断/YouTubeチャンネルはじめます/東京のキャバクラで働きはじめた文太さんが、なぜ落語家に?は後編で

【ゲスト】
落語家 橘家文太さん
YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=jHEV4x54Oaw
HP  :https://www.bunzou.com/114853.html

【出演】
西日本新聞社北九州本社
横山智徳 https://twitter.com/tomonori76
梁京燮 https://twitter.com/kyoshoryo

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 04 Mar 2021 02:00:00 GMT
#22 ギラヴァンツ北九州の熱烈サポーター・ヒマワリ君こと稗田光義さん(後編)

【今回の内容】
今日もスタジオにヒマワリが咲いてますね/試合じゃない日は●●●●に乗ってます/会社の理解に感謝です/アウェイは日帰り弾丸ツアーも/コスチューム、交通費、グッズ代・・・結構、お金かかりますよね/ギラが盛り上げれば、街が活性化するって信じてますから/ヒマワリ君になってから変化した地元への思い/嬉しい瞬間、小倉の街がユニホームでいっぱいの景色/社員じゃないけど、サポートショップの営業に、スタジアムのゴミ拾いまで/ミクスタの楽しみ方を教えてください/ミクスタのジンクス?/梁さん、本当にヒマワリ君2号になるんですか?

【ゲスト】
ギラヴァンツ北九州の熱烈サポーター・ヒマワリ君(稗田光義さん)
永遠の77歳 /性別 妖精/福岡県北九州市/好きな選手 小林伸二/ポジション ゴール裏/好きな言葉 上を向いて歩こう
Twitter:https://twitter.com/mh0677mh?s=20

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・梁京燮

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 25 Feb 2021 02:00:00 GMT
#21 ギラヴァンツ北九州の熱烈サポーター・ヒマワリ君こと稗田光義さん(前編)

【今回の内容】
顔はヒマワリ、全身黄色のコスチュームでヒマワリ君がスタジオに登場!/ホームは全試合、アウェイも半分以上スタジアムで応援/そもそも?どうして?そんなかっこうで?/ギラヴァンツ低迷期。ポジティブな気持ちではなかった・・・/友人の女性サポーターのひと言から「ボク、ヒマワリになる!」/クレヨンで塗ったらた、顔がカッピカピに(涙)/ヒマワリの妖精。年齢は●歳/子どもたちに「ギラヴァンツ楽しい」って思ってほしい/選手からも「ヒマワリく~ん」うれしいですよね/明るくなったスタジアム。ヒマワリを身に着けるサポーターも徐々に/いよいよ開幕戦!梁さんもヒマワリ君になります!

【ゲスト】
ギラヴァンツ北九州の熱烈サポーター・ヒマワリ君(稗田光義さん)
永遠の77歳 /性別 妖精/福岡県北九州市/好きな選手 小林伸二/ポジション ゴール裏/好きな言葉 上を向いて歩こう
Twitter:https://twitter.com/mh0677mh?s=20

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・梁京燮

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 18 Feb 2021 02:00:00 GMT
#20 「地図は読み物」ゼンリンミュージアムの館長・佐藤渉さん(後編)

【今回の内容】
どうしてミュージアムの館長に?/国土地理院の地形図を入手。小さいころから地図で塗り絵/地図を見ているだけで1日中遊べる/地図をみながら町や地形を想像するってタモリさんみたいですね/学芸員を目指した学生時代/エビの姿をした日本地図・・・東京も北海道もまだありませんね/日本を植民地化から守った地図(あくまで個人的な見解です)/1枚の地図から断片的な歴史の知識がつながっていく/伊能忠敬と佐藤渉さんって共通点がありますよね

【ゲスト】
ゼンリンミュージアム館長 学芸員 佐藤渉さん

【ゼンリンミュージアム】
住所 :福岡県北九州市小倉北区室町1-1-1リバーウォーク北九州14F
電話 :093-592-9082
開館時間:10:00~17:00
休館日 :月曜日(ただし祝日の場合は翌平日)※年末年始等、臨時休館あり
入館料 :1,000円(保護者同伴の小学生以下は無料)
https://www.zenrin.co.jp/museum/

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・横山智徳

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 11 Feb 2021 02:00:00 GMT
#19 「地図は読み物」ゼンリンミュージアムの館長・佐藤渉さん(前編)

【今回の内容】
地図が読めない女と方向音痴の男/16~19世紀に描かれた日本地図/これって本当に日本列島?/鎖国中、日本の地図は崩れていく?/説明員は話したがってます。気軽にお声を!/地図作りには理由がある。背景や作者の思いを読み解く/天文学や歴史、さらには軍事や政治との関りも/地図を持ち出すのは罪ってどういうことですか?/詳しい地図は平和の証/地図文化を継承したい/おとなの修学旅行にピッタリ/初めての企画展「地図に描かれたCocuraと北九州」2021年3月31日まで開催

【ゲスト】
ゼンリンミュージアム館長 学芸員 佐藤渉さん

【ゼンリンミュージアム】
住所:福岡県北九州市小倉北区室町1-1-1リバーウォーク北九州14F
電話:093-592-9082
開館時間:10:00~17:00
休館日:月曜日(ただし祝日の場合は翌平日)※年末年始等、臨時休館あり
入館料:1,000円(保護者同伴の小学生以下は無料)
https://www.zenrin.co.jp/museum/

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・横山智徳

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 04 Feb 2021 02:00:00 GMT
#18 「地元舞台に映画制作へ」北九州市出身の映画監督・雑賀俊郎さん(後編)

【今回の内容】
東筑高校時代から温めてた構想/映画「ロッキー」と北九州の工場地帯/朝の5時頃だったかな~。小倉から三ヶ森まで歩いて帰った青春の日/高校生時代の雑賀さんって?/「青春の門」伊吹信介にあこがれて早稲田へ/ところで、いつから映画の道に?/給料は4分の1。企画の売り込みに走り回った20代/デビュー作はスピルバーグやジェームズ・キャメロンと同じ●●●/「チェスト」で気づいた自分のスタイル/映画の神様っているんですよ/レッドシューズの後は・・・/エキストラ&企画募集しま~す

【ゲスト】
映画監督 雑賀俊郎さん

最新作映画「カノン」は中国のアカデミー賞とされる金鶏百花映画祭 国際映画部門において、最優秀作品賞・最優秀監督賞・最優秀女優賞の三冠を達成。2001年「クリスマス・イヴ」で劇場映画監督デビュー。2008年 「チェスト!」では角川日本映画エンジェル大賞受賞、香港フィルマート日本代表。2013年「リトル・マエストラ」は、上海国際映画祭の日本映画週間に招待される。福岡県立東筑高等学校から早稲田大学に進む。

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・梁京燮

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 28 Jan 2021 02:00:00 GMT
#17 「地元舞台に映画制作へ」北九州市出身の映画監督・雑賀俊郎さん(前編)

【今回の内容】
次回作「レッドシューズ」はオール北九州ロケ/ずっと北九州で撮りたかった監督の思い/まっすぐで不器用な女性ボクサーの物語/親権を争う義理母にも深い思いが・・・/撮影場所は旧五市を網羅/最後の舞台は北九州市立総合体育館/北九州フィルムコミッションが全面協力/折尾の堀川、小倉の旦過市場。映像で残したい北九州の景色/気になるキャストは?/地元の人も作品に!エキストラ募集

【ゲスト】
映画監督 雑賀俊郎さん

最新作映画「カノン」は中国のアカデミー賞とされる金鶏百花映画祭 国際映画部門において、最優秀作品賞・最優秀監督賞・最優秀女優賞の三冠を達成。2001年「クリスマス・イヴ」で劇場映画監督デビュー。2008年 「チェスト!」では角川日本映画エンジェル大賞受賞、香港フィルマート日本代表。2013年「リトル・マエストラ」は、上海国際映画祭の日本映画週間に招待される。

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・梁京燮

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 21 Jan 2021 02:00:00 GMT
#16 「九州随一のカルスト台地」平尾台自然の郷・岩本 昌子さん(後編)

【今回の内容】
岩本さんって「平尾台」とは縁もゆかりもなかった?/「山走ったら?」の一言から平尾台のトレランに挑戦!/石原町駅(日田彦山線)から平尾台まで車道をひとりで走った!? 変ですよね/ウォーキングイベントに参加。そこでの出会いが・・・/平尾台にほれた、そしてハマっちゃったんです/週末は自然観察センターでボランティア/好きな所で好きな仕事ができるチャンス/年間370回平尾台ってどういうこと?/自分の居場所を見つけた/岩本さんの平尾台LOVEが僕も大好きです

【ゲスト】
平尾台自然の郷 自然観察指導員 岩本 昌子さん
平尾台自然の郷: http://www.hiraodai.jp/sato/

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・梁京燮

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 14 Jan 2021 02:00:00 GMT
#15 「九州随一のカルスト台地」平尾台自然の郷・岩本 昌子さん(前編)

【今回の内容】
カルスト台地で自然体験「平和台自然の郷」/夏限定!ブルーベリーの収穫体験/キャンプ場では暖かい炎と満天の星空を/芝生広場に遊具、陶芸、鍾乳洞、草そり、石釜パン。家族で一日遊べます/ところで岩本さんのお仕事って?/カルストの地形や野草の話を聞きながらの山歩きツアー/四季を通じて1000種類以上の草花/自然の中、一瞬だけでもコロナを忘れて/高知県出身の岩本さんがなぜ平尾台に?のお話は後編で・・・

【ゲスト】
平尾台自然の郷 自然観察指導員 岩本 昌子さん
平尾台自然の郷: http://www.hiraodai.jp/sato/

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・梁京燮

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 07 Jan 2021 02:00:00 GMT
#14 日本語が好きすぎるへんな外国人 北九州市立大学准教授・アン・クレシーニさん(後編)

【今回の内容】
何で桜見って言わないの?/東北の震災で感じた桜の力/さ・くらの意味と日本人の宗教観/八百万の神の国日本と、一神教の国アメリカ/アンちゃんの言葉って博多弁?それとも北九州弁?/楽しいもの全部奪ったコロナと、新しい幸せを探す暮らし/「なるようにしかならない」って日本語が好き/オンライン英会話教室「アンちゃんのハローイングリッシュ」はじめるよ/ズムる、ズムりましょう、ズムらなあかん/「日本人」がプリントされたTシャツ。どこで買ったの?

【ゲスト】
北九州市立大学准教授 アン・クレシーニさん
近著:「ペットボトルは英語じゃないって知っとうと!?」(ぴあ)=2018年=
「教えて!宮本さん 日本人が無意識に使う日本語が不思議すぎる!」宮本隆治と共著(サンマーク出版)=2020年=
ブログ「アンちゃんから見るニッポン」:https://ameblo.jp/annechan521/

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・横山智徳

【お便り・お問い合わせ
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 31 Dec 2020 02:00:00 GMT
#13 日本語が好きすぎるへんな外国人 北九州市立大学准教授・アン・クレシーニさん(前編)

【今回の内容】
ペットボトルは英語じゃないって知っとうと!?/なんで北九州市立大学の准教授になったと?/あっという間に18年目、こんなに長く日本に住むって思わんかった/元NHKのアナウンサー宮本隆治さんとの共著「教えて!宮本さん 日本人が無意識に使う日本語が不思議すぎる!」/元日と元旦の違い知っとうと?/日本語の勉強が終わんない。よっしゃ!あたま良くなった!/英語にはない「先輩」「後輩」「よろしくお願いします」/言葉も文化もその下の世界観も/もっとしゃべりたい!!!

【ゲスト】
北九州市立大学准教授 アン・クレシーニさん
近著:「ペットボトルは英語じゃないって知っとうと!?」(ぴあ)=2018年=
「教えて!宮本さん 日本人が無意識に使う日本語が不思議すぎる!」宮本隆治と共著(サンマーク出版)=2020年=
ブログ「アンちゃんから見るニッポン」:https://ameblo.jp/annechan521/

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・横山智徳

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 24 Dec 2020 02:00:00 GMT
#12 みなさん手洗いしてますか? シャボン玉石けん社長・森田隼人さん(後編)

【今回の内容】
コロナに有効!石けんの力/健康な体ときれいな水を守る/北九州市立大学らと連携、手洗いで感染対策/1日30回以上も手を洗うお仕事があるんです/北九州市消防局と一緒に消火剤の研究も。なんで?/知ってほしい、石けんと合成洗剤の違い

【ゲスト】
シャボン玉石けん社長 森田隼人さん
シャボン玉石けん: https://www.shabon.com/

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・梁京燮

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 17 Dec 2020 02:00:00 GMT
#11 みなさん手洗いしてますか? シャボン玉石けん社長・森田隼人さん(前編)

【今回の内容】
梁さん手洗ってますか?/最初は石けんじゃなかった。石炭でにぎわう若松で110年前に創業/商売ってちょろいな。売れに売れた合成洗剤/門鉄(門司鉄道管理局)からの運命のオーダー/無添加石けん1本でやるぞ!病室での父の決意/8,000万円あった月商は100分の1以下に/自然流『石けん』読本がベストセラーに!全国から注文が!!

【ゲスト】
シャボン玉石けん社長 森田隼人さん
シャボン玉石けん: https://www.shabon.com/

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・梁京燮

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 10 Dec 2020 02:00:00 GMT
#10 北九州モノレールを運行する北九州高速鉄道の社長・斉藤淳さん(後編)

【今回の内容】
えっ!?斉藤社長って〇〇自動車の人だったんですか?/私にとって乗り物の魅力って2つあるんですよ/ちょっとカッコつけましたけどね/自動車メーカーと公共交通機関の違いと共通点/北九州と福岡の経済界の架け橋も/住みたい沿線、乗りたいモノレールを目指して

【ゲスト】
北九州モノレールを運行する北九州高速鉄道の社長 斉藤淳さん
北九州モノレール: http://www.kitakyushu-monorail.co.jp/ 

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・横山智徳

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 03 Dec 2020 02:00:00 GMT
#09 北九州モノレールを運行する北九州高速鉄道の社長・斉藤淳さん(前編)

【今回の内容】
乗客4億人達成おめでとうございます!/台風の後も1番に運行再開。重大事故ゼロ、運休や遅延もほとんどありません/九州地方では北九州と〇〇だけって知ってました?/全車両にラッピング。「銀河鉄道999」のラッピング車両に書かれた松本零士先生のサイン。ぜひ、見つけてください/斉藤社長ご自慢の車窓、モノレール三景

【ゲスト】
北九州モノレールを運行する北九州高速鉄道の社長 斉藤淳さん
北九州モノレール: http://www.kitakyushu-monorail.co.jp/

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・横山智徳

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 26 Nov 2020 02:00:00 GMT
#08 新作「コンビニ兄弟—テンダネス門司港こがね村店」を出版 京都郡在住の作家・町田そのこさん(後編)

【今回の内容】
作家、町田そのこさんにアプローチ/家事の合間に執筆?執筆の合間に家事?/頭の中でパズルのピースを見つけてます/作家としての喜びは?/下関で見つけた嬉しかったできごと/都会へのあこがれとオシャレな恋愛/私って都会で住める生き物じゃない/嫌いって言ってゴメンなさい/次のテーマは・・・問題提起になれば

【ゲスト】
町田そのこさん
福岡県京都郡在住の作家。2016年「カメルーンの青い魚」で新潮社の「女による女のためのR-18文学賞」で大賞を受賞。2020年7月に門司港を舞台とした新作「コンビニ兄弟—テンダネス門司港こがね村店」(新潮社)を出版
新潮社:https://www.shinchosha.co.jp/writer/6015/

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・横山智徳

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 19 Nov 2020 02:00:00 GMT
#07 新作「コンビニ兄弟—テンダネス門司港こがね村店」を出版 京都郡在住の作家・町田そのこさん(前編)

【今回の内容】
新作の舞台は門司港のコンビニエンスストア/コンビニ食材のアレンジレシピも必見。家族で試して、美味しいものだけを紹介/作家志望の方は参考に、文章のリズムを身に着けるためにやったこと/作中に出てくるおじいさんのモデルは・・・?/まだまだ書き足りない門司港の魅力

【ゲスト】
町田そのこさん
福岡県京都郡在住の作家。
2016年「カメルーンの青い魚」で新潮社の「女による女のためのR-18文学賞」で大賞を受賞。2020年7月に門司港を舞台とした新作「コンビニ兄弟—テンダネス門司港こがね村店」(新潮社)を出版
新潮社:https://www.shinchosha.co.jp/writer/6015/

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・横山智徳

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 12 Nov 2020 02:00:00 GMT
#06 「北九州でいちばんディープな場所?」北九州市漫画ミュージアム館長・田中時彦さん(後編)

【今回の内容】
田中館長がイタリアの漫画家を指導した?/田中館長の別の顔?○○家・畑たいむさん/北九州の路地裏を歩き続けて40年。昭和の街をイラストで/学習漫画の価値を知って/わが子の才能発見!漫画体験って何?/未来の漫画家を育てたい。田中館長の思い/北九州で聖地巡礼イベントを

【ゲスト】
北九州市漫画ミュージアム館長・田中時彦さん
北九州市漫画ミュージアム http://www.ktqmm.jp

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・梁京燮

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 05 Nov 2020 02:00:00 GMT
#05 「北九州でいちばんディープな場所?」北九州市漫画ミュージアム館長・田中時彦さん(前編)

【今回の内容】
全国的にも珍しい公立の総合漫画ミュージアム/松本零士さんだけでじゃない! ゆかりの漫画家さんは100人以上/年間パスは????円! こんなに安い施設どこにもないぞ/学芸員さんの力、年間20回以上の展覧会/「ガイマン」?読んだことありますか/漫画は世界を越える。韓国やイタリアとの文化交流会も

【ゲスト】
北九州市漫画ミュージアム館長・田中時彦さん
北九州市漫画ミュージアム http://www.ktqmm.jp

【出演】
西日本新聞社北九州本社
甲木正子・梁京燮

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 29 Oct 2020 02:00:00 GMT
#04「焼うどんを小倉の文化に」 小倉焼うどん研究所所長・竹中康二さん(後編)

【今回の内容】
「発祥の地。坂田のおばちゃんの「小倉だるま堂」を継承/終戦から3か月。鳥町食道街(小倉北区)で生れた小倉焼うどん/新店舗は西日本工業大学の学生さんと一緒にリノベーション/ジャズが流れるオシャレなお店で懐かしい味も、新しい味も、お持ち帰りも/情報発信の場所としての小倉だるま堂/20周年を迎える「小倉焼うどん研究所」のこれから 

【ゲスト】
小倉焼うどん研究所所長 ・竹中康二さん
小倉焼うどん研究所 https://www.kokurayakiudon.com/ 

【出演】
甲木正子・横山智徳 

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp  

【制作】
西日本新聞社

Thu, 22 Oct 2020 02:00:00 GMT
#03「焼うどんを小倉の文化に」 小倉焼うどん研究所所長・竹中康二さん(前編)
【今回の内容】 「小倉焼うどん研究所」っち何を研究しよるん?/観光コンテンツとしての焼うどん/「天下分け麺の戦い」で気づいたこと/焼うどんをブームから文化へ 【ゲスト】 小倉焼うどん研究所所長 竹中康二さん 【出演】 甲木・横山 【お便り・お問い合わせ】 fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp 【制作】 西日本新聞社
Thu, 15 Oct 2020 03:26:17 GMT
#02「小倉の街と共に80余年」小倉昭和館3代目館主・樋口智巳さん(後編)

【今回の内容】
祖父から続く小倉昭和館/父親の反対と樋口さんの覚悟/食べながら飲みながら楽しんで♪オールナイト上映イベント/コロナ禍で生まれた「光石研シート」と「シネマパスポート」/映画プラスアルファの魅力を届けていきたい

【ゲスト】
小倉昭和館館主・樋口智巳さん

【出演】
甲木・梁

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 08 Oct 2020 02:00:00 GMT
#01「小倉の街と共に80余年」小倉昭和館3代目館主・樋口智巳さん(前編)

【今回の内容】
小倉昭和館ってどういう映画館?/2本立ての組み合わせ、素敵ですよね/大切な人のために・・・昭和館の使い方アレコレ/中村勘九郎やリリーフランキーもやってくる!?多彩なゲストと楽しいイベントも

【ゲスト】
小倉昭和館館主・樋口智巳さん

【出演】
甲木・梁

【お便り・お問い合わせ】
fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp

【制作】
西日本新聞社

Thu, 01 Oct 2020 02:00:00 GMT
ファンファン北九州始動!

ファンファン北九州は、北九州に住みはじめてまだ日の浅い方たちに、「北九州ってこんな街なんですよ、

こんな人がいるんですよーっ」というお話しを、地元の新聞社、西日本新聞の視点でお伝えしていく番組です。


【出演】

甲木・梁・横山


【お便り・お問い合わせ】

fanfun.kitakyushu@nishinippon-np.jp


【制作】

西日本新聞社

Mon, 07 Sep 2020 03:11:58 GMT
-
-
(基於 PinQueue 指標)
0 則留言