今年夏季,絕不能錯過名勝壹號世界郵輪重回基隆啟航!多種優惠方案讓您輕鬆預訂心儀的日本沖繩郵輪行程,同時省下大筆開支!

世界一周ミルキクタベル

11 年前
-
-
(基於 PinQueue 指標)
世界一周ミルキクタベル
夫婦で世界一周。いろんなものを見て、聞いて、食べる旅。
第095回(カンボジア)センモノロム、リアルファイト一発!ジャングルトレッキングに行ってきた
リアルファイト一発!予告通りジャングルトレッキングに行ってきました。うっそうとしたジャングルの中、エクストリームなリバーをクロッシング! 全文表示 »
Fri, 03 Aug 2012 17:34:29 +0000
第094回(カンボジア)センモノロム、山の民・ブノン族に出会った〜
カンボジア〜、モンドルキリ州の山奥で〜、山岳民族の「ブノン族」に出会った〜 全文表示 »
Thu, 02 Aug 2012 15:30:05 +0000
第093回(カンボジア)センモノロム、バイクからおちたりもしたけれど、私はげんきです。
少数民族を訪ねるはずが、突然のバイク事故に見舞われる。精神的なショックでかなり凹んだめぐみが事故のいきさつを説明します。 全文表示 »
Thu, 02 Aug 2012 11:43:54 +0000
第092回(カンボジア)モンドルキリのセンモノロム、BTWSP飲み比べ
魅惑の大地・ワイルドイースト、やってきましたモンドルキリ州。今回は町の感想を交えつつ、ビーアーザワールドスペシャルをお届けします。 全文表示 »
Mon, 30 Jul 2012 14:25:51 +0000
第091回(カンボジア)クラチェ、イルカはいるか?
メコン川を北上してやってきたのはイルカの町クラチェ。ここには世にも珍しい河イルカが生息しているのだとか。はたしてそんな珍しいイルカに会うことはできるのか? 全文表示 »
Sat, 28 Jul 2012 13:39:19 +0000
第090回(カンボジア)コンポンチャム、プロポーズにまつわる伝説の舞台へ、ゴムゴムの実を発見?
「その昔、カンボジアでは女が男にプロポーズをしていた」そんな言い伝えが残る丘へ行ってきました。男と女にまつわるカンボジアのあれこれ。 全文表示 »
Thu, 26 Jul 2012 14:01:49 +0000
第089回(カンボジア)コンポンチャム、正統派ビール飲み比べ
待望のカンボジアビール制覇の第二弾。今回は3社の醸造所から正統派のビールを飲み比べてみました。クラウン、プノンペン、そしてキングダム。勝者は誰の手に? 全文表示 »
Tue, 24 Jul 2012 12:29:53 +0000
第088回(カンボジア)プノンペン、クメール衣装で記念撮影
念願のクメール伝統衣装を着て写真撮影をしてきました。キメキメポーズのカンボジア人、仮面のようなメイク、フォトショップの魔力ほか。 全文表示 »
Mon, 23 Jul 2012 07:47:38 +0000
第087回(カンボジア)プノンペン、「ネイルと言えばカンボジア」って言ってもらえるように頑張りたい
ソムレーン・クマエ、今回はカンボジアでネイルサロンを立ち上げた若き女性起業家「カム・ケムラ」さんにインタビュー。カンボジアの美容業界や女性の雇用について伺います。 全文表示 »
Tue, 17 Jul 2012 13:52:48 +0000
第086回(カンボジア)プノンペン、カンボジアビール代表決定戦
カンボジアビール代表の座に長らく君臨していた「アンコールビール」だが、近年その王者の座が危うくなってきているらしい。ここはひとつ、ビール好きの私りょうがどちらが代表にふさわしいかを決めてみようじゃないか。 全文表示 »
Sat, 14 Jul 2012 08:34:30 +0000
第085回(カンボジア)ネアックルアン、東南アジアの交差点
国道一号線がメコン川とぶつかる町、ネアックルアン。ここは東南アジアの南部経済回廊として重要な位置を占めている。モノとヒトを排気ガスと喧噪が支配するこの町にようやく橋がかかるというのだが・・・ 全文表示 »
Thu, 12 Jul 2012 13:50:41 +0000
第084回(カンボジア)スワイリエン、レッドクロスに御宿泊
何もないだろうと思いつつ、何かあるだろうと期待して来たスワイリエン。そこで見つけた謎の秘密結社「赤十字ゲストハウス」にただただ困惑。 全文表示 »
Wed, 11 Jul 2012 02:00:58 +0000
第083回(カンボジア)タケオ、悠久の水都でボートに揺られ
ラテンを思わせるほど陽気なタケオ人。歴史的にも水の都として栄えたここタケオで水路を伝ってプレアンコールの遺跡に行って来ました。 全文表示 »
Fri, 06 Jul 2012 12:31:45 +0000
第082回(カンボジア)ケップ、こりずに国立公園にアタック
もう頭にきたぞ!ボコー国立公園のげんなり感にもめげず、ケップでも国立公園にアタックしてきた。その結果はいかに? 全文表示 »
Tue, 03 Jul 2012 12:31:34 +0000
第081回(カンボジア)カンポート、カジノ・洞窟・農園で考える経済
今回は柄にもなく経済について考えました。カジノがある国立公園、コショウ農園とそこで働く人たち、英語を学んで大学を目指す子供。カンボジア経済はどうなっているんだ。 全文表示 »
Sun, 01 Jul 2012 12:30:47 +0000
第080回(カンボジア)シハヌークビル、南の島で何もしない
ジャングルに行くはずが、運命に導かれるまま南の島へ。ハンモックに揺られて何もしないという贅沢な4日間の記録。 全文表示 »
Thu, 28 Jun 2012 08:11:19 +0000
第079回(カンボジア)雨のコッコン、グロいヤモリとマングローブ
カンボジアの南西、最果てのコッコンに到着したはいいが連日の雨に悩まされる。ヤモリ vs. トロピカル昆虫。マングローブの森を散歩。 全文表示 »
Wed, 20 Jun 2012 10:42:29 +0000
第078回(カンボジア)チョンボック村でホームステイ体験
カンボジアで始まったばかりのエコツーリズム。その成功例とも言える「チョンボック地区」でホームステイ体験をしてきたのでご報告。スーパーガイドのティーさんの夢に感激ッ! 全文表示 »
Tue, 19 Jun 2012 10:13:15 +0000
第077回(カンボジア)コンポンスプー、バイク三人乗りでひたすら爆走の巻
観光情報を期待している皆さんごめんなさい。今回は1台のバイクに3人乗りしてひたすら疾走したお話です。 全文表示 »
Thu, 14 Jun 2012 14:22:32 +0000
第076回(カンボジア)古都ウドン、ハイテク記念撮影、占いが大好きな人々
江戸時代とほぼ同時期に栄えたカンボジアの古都ウドン。「うどん」の語原説は本当か?進化した記念撮影ビジネス。占い大好きカンボジア人。ポイ捨ていかん!ほか。 全文表示 »
Sun, 10 Jun 2012 12:57:29 +0000
第075回(カンボジア)コンポンチュナン、新しいものへの挑戦「伝統陶器復興プロジェクト」
この町に「強い産業」を。「鍋の町」コンポンチュナンで新たな焼き物ブランドを産み出そうと奮闘する猿田壮也さんのインタビュー。 全文表示 »
Fri, 08 Jun 2012 07:34:47 +0000
第074回(カンボジア)ポーサット、大理石の街に漂う沈没のワナ
大理石が特産のポーサット。このこぢんまりとした綺麗な街には不思議な中州があった。意外なところで直面する沈没の誘惑ほか。 全文表示 »
Wed, 06 Jun 2012 12:38:34 +0000
第073回(カンボジア)バッタンバン「地雷撤去支援の現状:明博史さん」
新コーナー「ソムレーン・クマエ」が始まりました!カンボジアを見続けてきた人に、カンボジアの今を語ってもらうこのコーナー、第一回目は地雷撤去支援を続ける明さんにお話を聞きました。 全文表示 »
Sat, 02 Jun 2012 14:21:40 +0000
第072回(カンボジア)バッタンバンでワイン作り?
ようやくカンボジア一周が再開しました!手始めにバッタンバンから超レアなワイナリーについての話題をお届け!カンボジアの古民家と選挙についてほか。 全文表示 »
Fri, 01 Jun 2012 14:44:38 +0000
第071回(タイ)裸のペンを持つ男「世界新聞社:松崎敦史」
「世界一周」ブログのランキングで一位をキープし続ける「世界新聞社」の松崎敦史。彼の苦悩と素顔に迫ります。 全文表示 »
Sat, 26 May 2012 14:05:42 +0000
第070回(タイ)チェンマイでめぐみダウン、和食で療養生活、ムエタイ体験
カンボジア一周中のはずが、なぜかタイのチェンマイで入院?驚きのVIPホスピタルと病院食。太く短いタイ人と命の水。優しい日本食。悲願のムエタイ体験レポート。 全文表示 »
Wed, 16 May 2012 05:33:12 +0000
第069回(カンボジア)元ポルポト派の聖地パイリン、ボートトリップと宝石の街
元ポルポト派の聖地として知られるパイリン。灼熱のバッタンバンから逃げるようにとやってきたこの街で、宝石加工を見に行くのだが・・・。シェムリからのボートトリップほか。 全文表示 »
Mon, 23 Apr 2012 07:04:15 +0000
第068回(カンボジア)シェムリアップ、仏教正月、クバルスピアン、伝統影絵
仏教正月のさなか、タイのバンコクからカンボジアのシェムリアップにやってきました。念願のクバル・スピアン、小型影絵のスバエク・トォーイ、カンボジアの鍋食べ比べほか 全文表示 »
Tue, 17 Apr 2012 17:09:50 +0000
第067回(タイ)バンコク、アメリカ大陸振り返り・後編
アメリカ大陸振り返り後編です。米大陸の「置き土産」と「手土産」について。遠くて近い南米の人々。出会った人たちと一緒に飲んで語り合う。 全文表示 »
Sun, 01 Apr 2012 14:45:17 +0000
第066回(タイ)バンコク、アメリカ大陸振り返り編、マイルでアジアに帰ってきました
アルゼンチンから南アフリカを経由してタイまでひとっ飛び!・・・ってことは「世界一周」が終わってしまったの?今回は南米を振り返る特別版としてお届けします。 全文表示 »
Sat, 31 Mar 2012 08:34:14 +0000
第065回(アルゼンチン)ペリト・モレノ、手の洞窟
アルゼンチン最大のハイライト、世界遺産の「手の洞窟」へ行ってきました。大草原を160キロ爆走してたどり着いた渓谷には人類のロマンが待っていた! 全文表示 »
Fri, 02 Mar 2012 13:30:39 +0000
第064回(アルゼンチン)南米のスイス・バリローチェ、セントバーナード、チョコレートビール
メンドーサからさらに南へ行くと、そこは南米のスイス「バリローチェ」です。チョコレートにセントバーナード、極めつけはチョコレートビール! 全文表示 »
Sun, 26 Feb 2012 02:44:26 +0000
第063回(アルゼンチン)ワインの町メンドーサ、チリのビール、腕は良いが先生チャライ?
急げ急げ!この旅最長の22時間バス、サンティアゴを経由してワインの街メンドーサへと到着。世界でも珍しいマクドナルド。おや・・・?めぐみの耳の様子がおかしいぞ? 全文表示 »
Wed, 22 Feb 2012 12:53:10 +0000
第062回(チリ)ウユニで大雨まさかの足止め、アタカマ抜け弾丸ツアー、物価に負けそう、チリのビール2本立て
大雨&洪水でマヒ状態のボリビア・ウユニをなんとかジープで脱出!たどり着いたチリでは・・・物価の高さに驚愕!ささやかな贅沢はチリビール。 全文表示 »
Thu, 16 Feb 2012 16:40:34 +0000
第061回(ボリビア)原田ご夫妻 feat.どばっち
ハネムーンで世界一周中のラブラブカップル・・・になぜか「初海外・初一人旅、そのうえ南米」という不思議な男がお供している?ステキな3人の絆について聞いてきました。 全文表示 »
Sat, 04 Feb 2012 00:02:30 +0000
第060回(ボリビア)「感動を二人で:TomoTomoご夫妻」
「人生は旅」を地で行くようなご夫婦に出会いました!衝撃的な出会いから、旅人ならではの結婚式のエピソード。感動を分かち合う素敵な二人です。 全文表示 »
Fri, 03 Feb 2012 05:22:18 +0000
第059回(ボリビア)ウユニ塩湖アタック、ボリビアのビール「POTOSINA」
憧れのウユニ到着ッ!この世のモノとは思えない絶景にただただ感動するばかり。ウユニ塩湖の攻略法ほか。 全文表示 »
Thu, 02 Feb 2012 00:23:23 +0000
第058回(ボリビア)ラ・パス、りょうピンチ?病院へ、けんちゃん食堂
治安最悪との噂が流れるボリビア・ラパス。バスの都合でうっかり下車することになるも・・・久しぶりのピンチを迎える。伝説の日本食屋ほか。 全文表示 »
Thu, 26 Jan 2012 21:32:13 +0000
第057回(ペルー)マチュピチュ、死んだ遺跡にムチを打つ、ローシーズンの恐怖
ミルキクタベル史上、最低のポッドキャスト。憧れのマチュピチュは死んでいた。死んだ遺跡に徹底的に鞭を打つ。 全文表示 »
Mon, 23 Jan 2012 09:30:37 +0000
第056回(ペルー)古都クスコ、宗教美術博物館、郷土料理「クイ」
憧れのマチュピチュまであと一歩!今回はインカ帝国の首都だったクスコからお届けします。宗教美術と精巧な石組み、驚きのネズミ料理。 全文表示 »
Sat, 21 Jan 2012 07:29:02 +0000
第055回(ペルー)プーノ、空を飛ぶバス、チチカカ湖、葦の浮島、150年ものの船
リマからここまで「空飛ぶバス」に乗ってきました。たどり着いたのは富士山と同じ標高にあるチチカカ湖!プーノでは湖上に暮らす先住民がいた。 全文表示 »
Tue, 17 Jan 2012 12:41:35 +0000
第054回(ペルー)リマ 、黄金の国、インカについて学ぶ
トラブル!飛行機に預けた荷物が届かない事態が発生。窓口や電話でスペイン語を使った必死の問い合わせ。リマでは博物館を巡ってインカについて学ぶ。 全文表示 »
Wed, 11 Jan 2012 03:10:57 +0000
第053回(キューバ)トリニダー、キューバの年越し、年始早々自転車でビーチへ、SLでGO!
キューバ最高の1日はここトリニダー。なんとキューバ人家族と一緒に年越しパーティ。新年はビーチへ行ったり年代物のSLに乗ったりと大満喫。 全文表示 »
Tue, 03 Jan 2012 03:15:57 +0000
第052回(キューバ)キューバ最初の解放の地サンタ・クラーラ、葉巻工場見学、Beer the World
ゲバラ・ゲバラ・ゲバラ。キューバ革命の一大転機はこの町で始まった。ゲバラファンのイタリア人と一緒にゲバラの町を大観光。Beer the Worldほか。 全文表示 »
Thu, 29 Dec 2011 14:53:15 +0000
第051回(キューバ)噂のバラコア、ジョニーに注意、キューバの病院、泥沼登山
キューバの果て、キューバのシベリア、陸の孤島バラコアまでたどり着きました。名物は素材の味がするチョコレート。泥沼登山にもチャレンジしてきました。 全文表示 »
Sat, 24 Dec 2011 12:44:45 +0000
第050回(キューバ)サンティアゴ、ハーシー列車と期待を裏切るキューバ人
幻のハーシー列車にリベンジ!ハバナから長距離バスでたどり着いたのは東の大都市サンティアゴ。ここでめぐみは大ピンチ? 全文表示 »
Tue, 20 Dec 2011 13:10:19 +0000
第049回(キューバ)プラヤス・デル・エステ、ハーシー列車、Theアヤシイ、最高のピザ
ハーシーズチョコが作った列車に乗るべくハバナを出たが・・・。キューバのビーチと怪しい男。最高のピザとがっかりなビール。 全文表示 »
Fri, 16 Dec 2011 12:48:36 +0000
第048回(キューバ)そんなハバナ!噂のペソフード、うざいキューバ人
ようやく到着カリブ海の真珠キューバ!のっけからカルチャーショック続出。不思議な二重通過制度と激安ペソフード。うざいキューバ人ほか。 全文表示 »
Wed, 14 Dec 2011 12:51:28 +0000
第047回(グアテマラ)アンティグアさよならスペシャル!コーヒー農園、織物博物館
2か月以上「暮らした」アンティグアを離れます。最後にコーヒー農園と織物博物館を見学してきました。しゃくさんからのお便り紹介も。 全文表示 »
Fri, 09 Dec 2011 04:47:18 +0000
第046回(グアテマラ)フローレス、ガマの油、リゾート満喫、ティカル遺跡
マヤ遺跡の本命「ティカル」へ行ってきました!フローレス島でリゾート気分を味わって旅気分が復活してきました。 全文表示 »
Sun, 04 Dec 2011 11:23:03 +0000
第045回(ホンジュラス)コパン遺跡を見てきたよ!南京虫デビュー、マカウマウンテン
久しぶりにグアテマラを出てお隣のホンジュラスへ「旅行」です。行き先はレリーフが素敵なコパン遺跡。ついに南京虫デビュー。カラフルなインコが住む山、Beer the Worldほか。 全文表示 »
Tue, 29 Nov 2011 18:14:20 +0000
第044回(グアテマラ)「いま生きている、自分に何ができるだろう:吉川恭平さん」
グアテマラでオンラインのスペイン語学校「スパニッシモ」を設立するべく奮闘中の吉川恭平(よしかわきょうへい)さんにお話を伺いました。設立の経緯やバスジャック事件、マサイ族とカフェの関係。 全文表示 »
Sat, 26 Nov 2011 05:00:56 +0000
第042回(グアテマラ)「きょうちゃんの夢:みんなを幸せにすること」
今日のゲストは世界一周中の大学生「きょうちゃん」です。旅のきっかけや旅のスタイルから彼の優しさがビシビシ伝わって温かい気持ちにさせられます。夢の力について。 全文表示 »
Thu, 17 Nov 2011 23:10:37 +0000
第041回(グアテマラ)アンティグア、「バックパックを背負う看護師」
看護師のYG(ゆーじ)さんに伺いました。旅がきっかけで、看護師として各国で働いた経験を持つも退職。震災の後に復職し、今はボリビアのコチャバンバを目指す・・・ 全文表示 »
Fri, 11 Nov 2011 01:45:59 +0000
第040回(グアテマラ)アンティグア「キューバに恋する乙女パッカー」
驚きのパッカー強制デビュー。18歳でゲバラと出会い、キューバに恋して早数年・・・。スパルタのキューバンサルサとスペイン語を乗り越えて、いざキューバへ。果たして恋は実るのか。 全文表示 »
Sat, 05 Nov 2011 21:47:21 +0000
第039回(グアテマラ)古都アンティグア、スペイン語学校、ホームステイ、グアテマラのビール
中米グアテマラでスペイン語学校とホームステイ生活が始まりました。グアテマラ人家庭でのホームステイ生活、スペイン語学校の様子。検証「グアテマラコーヒーはうまいのか」 全文表示 »
Mon, 17 Oct 2011 16:32:56 +0000
第038回(アメリカ)ロサンゼルス、北米にワープ!合理性と多様性の国、ゲティセンター
東南アジアから北米にひとっ飛び。合理性と多様性のアメリカからお届けします。Why do you cook? 全文表示 »
Tue, 27 Sep 2011 12:50:33 +0000
第037回(タイ)パッカーの聖地カオサンで出会った「世界をペダルに掛ける男」
カオサンマジックの渦巻くバンコクカオサンロード。ここで世界をペダルに掛けるスーパーチャリダーに遭遇しました! 全文表示 »
Thu, 22 Sep 2011 05:46:12 +0000
第036回(タイ)バンコク、カオサン今昔物語、医療先進国タイ
「旅の始まりはバンコク」、旅の荷物、コンタクト、予防接種など、バックパッカーの出発点と言われるカオサンの実態をレポート。 全文表示 »
Tue, 20 Sep 2011 16:18:13 +0000
第034回(カンボジア)シェムリアップ「アンコールマニア・りょうが考えるアンコール遺跡群の楽しみ方」
2つのテーマに沿って、世界遺産であるアンコールワット遺跡群の周遊コースを考えました。憧れのクバル・スピアンを見に行くの巻。 全文表示 »
Fri, 09 Sep 2011 13:56:30 +0000
第033回(カンボジア)パッカーズボイス「インドとディジュリドゥ」
シハヌークビルで出会ったディジュリドゥ奏者の充さんに、ディジュリドゥの魅力と日常全てがギャグのインドについて伺います。 全文表示 »
Wed, 07 Sep 2011 02:29:44 +0000
第032回(カンボジア)シハヌークビル、新鮮生ビール、ゴミの山
カンボジアのビーチリゾートへやってきました。世界一うまいイカ、新鮮な生ビール。そしてカンボジアのゴミ山についてのお便り。 全文表示 »
Tue, 06 Sep 2011 14:59:16 +0000
第031回(カンボジア)プノンペン、クメール語、オカマ事件、あやかり文化
二人でせっせとクメール語を勉強しています。難しいねー!過去に起きた「オカマ事件」顛末と雑な大衆ビールクラウンについて。 全文表示 »
Sun, 04 Sep 2011 08:37:55 +0000
第030回(カンボジア)プノンペン、ピクニックとクメール美術
プノンペン郊外にあるローカルリゾートへピクニック。意外にスルーされている王立美術間の魅力・クメール美術について熱く語る。 全文表示 »
Sat, 03 Sep 2011 11:24:37 +0000
第029回(カンボジア)プノンペン、7年ぶりの変化にたまげた!カンボジアのビール
7年ぶりのカンボジア。その変化にはただただ驚くばかり。プノンペン治安の実態とカンボジアビール。 全文表示 »
Thu, 01 Sep 2011 19:21:16 +0000
第028回(ベトナム)ホーチミン市、クチトンネルとビアホイ体験
ベトナム戦争の激戦地クチトンネルへ行ってきました。噂のベトナムビール「ビアホイ」にチャレンジ! 全文表示 »
Thu, 25 Aug 2011 09:32:11 +0000
第027回(ベトナム)ニャチャン、ビーチリゾート、ベトナムはかかあ天下か
青い海、青い空、ベトナム屈指のビーチリゾートからお届けします。がっついていない不思議な宿とイマイチなビール。 全文表示 »
Mon, 22 Aug 2011 12:14:29 +0000
第026回(ベトナム)ホイアン、世界遺産の町歩き、ミーソン聖域、Beer the World
世界遺産のホイアン市街、同じく世界遺産のミーソン聖域。掘り出し物の安宿とうんまいビール。 全文表示 »
Sat, 20 Aug 2011 03:39:58 +0000
第025回(ベトナム)フエ、古都と王宮、フダビール、エクセレントな靴修理
ベトナム最後の王朝があったフエで王宮を見学。おいしい地ビールと路上で出会った熟練の靴職人に脱帽。 全文表示 »
Sat, 13 Aug 2011 11:00:17 +0000
第024回(ベトナム)ハノイ続編、ハロン湾ツアー、水上人形劇
ハノイ後編。今日は世界遺産のハロン湾ツアーと伝統芸能「水上人形劇」について。 全文表示 »
Sun, 07 Aug 2011 10:46:09 +0000
第023回(ベトナム)ハノイ、コーヒーうまい、勤勉な人々、食あたり、Beer the World
ようやくコーヒーが美味しい国に突入!が・・・なんと食あたりに。ベトナム人の細かさに驚かされる。Beer the World。 全文表示 »
Sun, 07 Aug 2011 07:28:33 +0000
第022回(中国)チワン族自治区南寧、魅惑の桂林粉、アダルトグッズ屋、Beer the World
まったり南寧市。恐怖のバスターミナル。めちゃくちゃウマイ桂林粉!不思議なアダルトグッズ屋。中国ビールはもうあきた。 全文表示 »
Mon, 01 Aug 2011 04:18:04 +0000
第021回(中国)香港、ビザの都合で訪問、リトルインド、恋する惑星
うっかり香港にやってきました!物価の高さに驚きまくり。なぜかインド三昧な日々を送る。映画「恋する惑星」 全文表示 »
Fri, 29 Jul 2011 14:08:12 +0000
第020回(中国)広東省深セン、リッチな町、病院へ行きました
リッチできれいな深センの街にびっくり。ここで病院デビューしてきました。久しぶりに美味しいキンイビール。 全文表示 »
Mon, 25 Jul 2011 17:35:43 +0000
第019回(中国)永定土楼、世界遺産の客家土楼を見てきました!
中国の山奥に、古くて巨大なアパート(?)があった!逃げてきた人々の歴史と団結力について。 全文表示 »
Sat, 23 Jul 2011 14:02:44 +0000
第018回(中国)コロンス島、東西のフュージョン、ハイパートイレとステレオタイプ
西洋と中華がミックスされた島「コロンス島」はお金持ちの中国人でごったがえしていた。ステレオタイプと中国のハイパートイレ。 全文表示 »
Thu, 21 Jul 2011 13:46:11 +0000
第017回(中国)福建省アモイ、うまい拌面、Beer the Word、ファストフードで衛生手袋?
<訂正>茶を「テ」と読むのは福建語</訂正>アモイ名物の「ばんめん」にはまりまくる。Beer the Worldほか。 全文表示 »
Wed, 20 Jul 2011 12:13:42 +0000
第016回(中国)福建省アモイ、高速バス、ニーハオトイレ
今日は予定が大幅に狂って「ニーハオトイレ」の話題で大盛り上がり(笑) 全文表示 »
Tue, 19 Jul 2011 13:07:40 +0000
第015回(中国)福建省福州市、ついに大陸、Beer the World
中国大陸来てみれば、都会でびっくり!中国四千年のハイテク傘、外国人お断りの宿、ものを投げる店員にショック。チンタオビールとやすやすさんからのお便り紹介。 全文表示 »
Sun, 17 Jul 2011 14:35:40 +0000
第014回(台湾)ついに海外、日本語率の高さ、BTW、台湾人のモラル
ようやく日本国外にでましたよ!町には予想以上に日本語が多くて、日本語を話せる台湾人も多数!台湾人の親切心やモラルに驚きつつ感謝。日本語の看板・台湾ビールほか。 全文表示 »
Fri, 08 Jul 2011 12:14:35 +0000
第013回(日本)沖縄、ゆる〜い南国で島唄ライブ、美ら海水族館と沖縄フード
日本の最終目的地「沖縄」に着きました。北から南まで沖縄を大満喫。島唄ライブと美ら海水族館。 全文表示 »
Wed, 06 Jul 2011 17:02:40 +0000
第012回(日本)宮崎、焼酎の国、神話の郷、ひでじビール
宮崎ではとりあえず焼酎!日本神話の郷を見学。ひでじビール「月のダークラガー」を堪能。 全文表示 »
Sat, 02 Jul 2011 15:16:26 +0000
第011回(日本)北九州市小倉、日本のスイス、郷土料理「じんだ煮」、おまけ!?
九州上陸!日本のスイスと言われる小倉の平尾台からお届け。小倉城と郷土料理の「じんだ煮」、おまけもあるよ。 全文表示 »
Sun, 26 Jun 2011 09:47:40 +0000
第010回(日本)広島じゃけん、平和祈念資料館、厳島神社、お好み焼き
世界を見る前に日本で見るモノがあるだろう、ということで、平和祈念資料館と厳島神社を見学。本場はすごい広島風お好み焼き。 全文表示 »
Thu, 23 Jun 2011 17:51:00 +0000
第009回(日本)日本のへそ西脇、へそだらけのヘソシティ、うまいコロ玉
日本の中心に行ってきました。へそだらけのへそシティ。日本のへそ公園。プラネタリウムと新鮮なお好み焼き「コロ玉」 全文表示 »
Sun, 19 Jun 2011 13:23:56 +0000
第008回(日本)大阪、大阪城とパッカーズボイス「北アフリカ」
強烈な大阪のおじちゃん・おばちゃん。大阪城を見学した後は、大阪の友達マサに「北アフリカ」の話を聞きました。 全文表示 »
Sat, 18 Jun 2011 14:06:47 +0000
第007回(日本)京都の街、建仁寺の天井画、船岡銭湯
京都三昧しております。3日間のうちで特に印象深かった建仁寺の天井画、文化財の船岡銭湯、京都のバスについて。 全文表示 »
Fri, 17 Jun 2011 14:05:33 +0000
第006回(日本)名古屋ショック、パッカーズボイス「スペイン巡礼の道」
弾丸名古屋ツアー、思い切りの良い組み合わせが名古屋らしい。名古屋城、赤味噌ビール、スペイン十連委の旅についてインタビュー。 全文表示 »
Tue, 14 Jun 2011 12:23:50 +0000
第005回(日本)パッカーズボイス「北欧とフィンランド」
今日は前のブログで予告したとおり、俳優の山森大輔にインタビューしてきた。北欧、とりわけフィンランドについて語ってもらった。 全文表示 »
Mon, 13 Jun 2011 07:04:16 +0000
第004回(日本)鎌倉遠足、鎌倉野菜、鎌倉ビール
遠足に行きました!友達と4人で鎌倉市内、大仏、あじさい寺、由比ヶ浜などを散策。鎌倉野菜と鎌倉ビールほか。 全文表示 »
Sun, 12 Jun 2011 02:08:19 +0000
第003回(日本)パッカーズボイス「タイ」
バックパッカーにインタビューする新コーナー「パッカーズボイス」 パッカー仲間の「ゆいちゃん」にインタビューをしてきました。今回は大好きなタイについてのお話。 全文表示 »
Fri, 10 Jun 2011 11:10:11 +0000
第002回(日本)品川散歩、品川歴史館、品川縣ビール
りょうの地元、品川からお届け。品川の歴史と下町風情。変わる品川、かわらない品川。幻の品川県ビール。 全文表示 »
Wed, 08 Jun 2011 11:41:47 +0000
第001回(日本)盛岡出発、ソウルフードじゃじゃ麺、盛岡の地ビール、チャグチャグ馬コ
はじめまして!これから夫婦で世界一周旅行に出かける「りょう」と「めぐみ」です。旅先からホットな話題をポッドキャストでお伝えします。初回の今日は出発地の盛岡から。 全文表示 »
Sun, 05 Jun 2011 19:01:52 +0000
-
-
(基於 PinQueue 指標)
0 則留言